スポンサーリンク

山下泰史(たいし)のプロフィールや経歴・店舗情報を調査!前回大会の雪辱に燃えるその想いとは【シェフワングランプリ】

2022年7月24日(日)放送の「CHFF-1(シェフワン)グランプリ2022」に九州・沖縄エリア代表として出場する山下泰史(たいし)さん。

気になるプロフィールや経歴、そして店舗情報について調べてみました。

前回大会、「ドラゴンシェフ」において準優勝だった山下泰史(たいし)さん。

今大会に挑むその想いは並々なものではないと思います。

その辺りのことも僕の考察を交えながらご紹介しようと思います。

このブログを読んでわかること

・山下泰史(たいし)のプロフィールや経歴について
・山下泰史(たいし)の店舗情報について
・山下泰史(たいし)の前回大会の雪辱に燃えるその想いについて

山下泰史(たいし)のプロフィールや経歴について

1986年2月22日に愛媛県宇和島市に生まれた山下泰史(たいし)さん。

幼いころから料理が好きで、小学生の頃からキッチンに立っていました。

2004年に愛媛県立高等学校を卒業し、その後入学した京都にある大和学園京都調理師専門学校を2005年に卒業しております。

卒業後は長崎県のハウステンボスにあるホテル「デアドミラル」で3年間勤務。

その後も京都「ルヴェ・ソン・ヴェール」、長崎「ホテルモントレ」、東京「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」、「東京アムール」等で修業を積みました。

そして、2016年に福岡県に自分の店舗「TTOAHISU(トアヒス)」をオープンしております。

こちらの店舗で2019年にはミシュランの一つ星を獲得致しました。

では、次に山下泰史(たいし)さんが福岡県で経営しております店舗「TTOAHISU(トアヒス)」についてご紹介していきます。

山下泰史(たいし)の経営する店舗について

山下泰史(たいし)さんが福岡県で経営している店舗「TTOAHISU(トアヒス)」なのですが、なかなか複雑な店舗名ですよね。

これは実は自分の名前と家族の名前の頭文字を繋げたものだということです。

三人の娘さんがいる山下泰史(たいし)さん。

三人ともに障害を持っているようで、そんな娘たちに何か残せないかと考えこの名前にしたそうです

また、娘たちのような障害を持った子たちが10年後には働けるようなそんなお店にしたいと思っているそうで、とても家族思い、そして社会愛にあふれた方だとわかりました。

実は福岡県に店をオープンしたのも奥様の実家が長崎なのでそこに近い所にしたかったということが理由のようです。

「TTOAHISU(トアヒス)」では日本食とフランス料理を融合した料理を楽しむことができます。

メニューはランチもディナーもお任せコースのみとなっております

「TTOAHISU(トアヒス)」店舗情報

・ランチ:12:00~13:30 7,700円 8品
・ディナー:19:00~22:00 14,850円 10品
 ☎092-733-4600(24時間ポケットコンシュルジュでのオンライン予約も可
・定休日:火曜日
・住所:福岡県福岡市中央区大手門3-12-12 BLDG64 1F

では、次は前回大会の雪辱に燃える山下泰史(たいし)さんの今大会に懸ける想いを僕の考察を交えながらご紹介しようと思います。

山下泰史(たいし)の前回大会の雪辱に燃えるその想いとは

前回大会「ドラゴンシェフ」において山下泰史(たいし)さんは準優勝に終わりました。

山下さんのコメントでも「自分はまけていない」とコメントしているように

あと一歩というところで優勝を逃し、とても悔しかったのだと思います。

今大会は優勝賞金が1000万円出ますが、優勝したら何に使いますか?との質問に山下泰史(たいし)さんはこのように答えています。

山下泰史の賞金の使い道

・妻、そして娘たちへの恩返しがしたい
・障害者が安心して働ける店づくりをしたい

と、このようにやはり店舗を立ち上げるときに描いた夢。

家族への想いが山下泰史(たいし)さんの原動力なんだと思います。

障害者が安心して働ける店舗を作るには、安定してお給料の出せる環境が必要となります。

そのためには優勝賞金を元手に、そして優勝することによって自分の知名度もあがりお店もますます繁盛するということなのでしょう。

大きな夢を持つロマンチストでありながらもちゃんと現実も見えているリアリスト、それが山下泰史(たいし)さんなのだと思いました。

優勝して夢を実現して欲しいとそう願います。

スポンサーリンク

まとめ

ここまで、前回「ドラゴンシェフ」で準優勝で、今大会「CHFF-1(シェフワン)グランプリ2022」に九州・沖縄エリア代表として出場する山下泰史(たいし)さんについてご紹介してきました。

プロフィールや経歴については以下のようになります。

山下泰史のプロフィールや経歴について

・1986年2月22日生まれ(36歳)※2022年7月23日現在
・愛媛県宇和島市生まれ
・2004年 吉田高等学校卒業
・2005年 大和学園京都調理師専門学校卒業
・数々のレストランで修業を積む(別記)
・2016年 福岡でTTOAHISU(トアヒス)をオープン
・2019年 TTOAHISU(トアヒス)がミシュラン一つ星を獲得

山下泰史さんが修行した店舗は以下のようになります。

山下泰史が修行した店舗

・デアドミラル(長崎県ハウステンボス内)
・ルヴェ・ソン・ヴェール(京都)
・ホテルモントレ(長崎)
・シャトーレストラン ジョエル・ロブション(東京)
・東京アムール(東京)

また、福岡県で山下泰史(たいし)さんが経営するレストランについてもご紹介致しました。

山下泰史が経営するレストランについて

・店舗名はTTOAHISU(トアヒス)
・店舗名の由来は家族の頭文字を繋げたもの
・福岡に出店したのは奥様の実家長崎に近いため
・三人の娘が障害者で、障害を持った子でも安心して働けるそんなお店にしたい
・メニューはすべてお任せコース
・ランチ:12:00~13:30 7,700円 8品
・ディナー:19:00~22:00 14,850円 10品
 ☎092-733-4600(24時間ポケットコンシュルジュでのオンライン予約も可
・定休日:火曜日
・住所:福岡県福岡市中央区大手門3-12-12 BLDG64 1F

山下泰史(たいし)さんが、料理人として頑張っていられる原動力として、「家族への想い」そして、「障害者が安心して働ける環境を作りたいという夢」がそうなのだなと感じました。

しかし、夢を叶えるには現実も見なくてはならない。

そのために、今大会「CHFF-1(シェフワン)グランプリ2022」で優勝し、賞金1000万円を手にすることに燃えている山下泰史(たいし)さん。

優勝して夢を叶えることを願っております。

頑張ってください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ番組バラエティ一般人(男性)
スポンサーリンク
ひらけんをフォローする
WEBライターさんが語る情報発信サイト

コメント

error:無断転載につきましてはしかるべき処置を取らせて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました