スポンサーリンク

尾田優也のwikiプロフィール壮絶な過去経歴!本名や年齢・身長・体重・格闘歴を紹介!【喧嘩自慢北関東バンダム準決勝結果】

ブレイキングダウン9で初開催となる喧嘩自慢地区対抗戦。

北関東のバンダム級代表として出場が決定している尾田優也(おだまさや)さんですが、全身タトゥーで迫力がありなかなか目立つ選手でもあります。

尾田優也さんは、一体どんな人(何者)なのか気になった方もいらっしゃると思います。

そこで、ここからはブレイキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗戦「北関東バンダム級代表」の尾田優也さんのプロフィールや経歴について徹底調査してみました。

本名や年齢・身長や体重や格闘歴についてwiki風にまとめてみましたのでご覧ください。

【北関東喧嘩自慢代表メンバーについてはこちら】

階級名前
バンダム級尾田優也
フェザー級大澤空
ライト級細川一颯
ミドル級小林健太
無差別級仲野南斗

【大阪・横浜・九州のメンバーについてもこちら】

このブログを読んでわかる事

・尾田優也のwikiプロフィール経歴(本名・年齢・身長/体重・格闘歴)
・尾田優也の喧嘩自慢地区対抗戦準決勝の結果について
・尾田優也の喧嘩自慢地区対抗戦の決勝の結果について

スポンサーリンク

尾田優也のwikiプロフィールと壮絶な過去の経歴について

ここからは、ブレイキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗戦「北関東バンダム級代表」の尾田優也さんの壮絶な過去の経歴をご紹介していきます。

まずは、尾田優也さんの出身地について調査してみました。

出身地について詳しい情報はありませんでしたが、ご本人のインスタに「群馬県高崎市住所不定」と記載されていました。

https://www.instagram.com/zzz.odmsy/?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D 尾田優也インスタグラムより画像引用

地元のヤンキーとして喧嘩ばかりしていたという事でしたので、群馬県高崎市出身かと思われます。

出典:https://twitter.com/bosozoku_RT/status/710769428829351936/photo/2
速報鬼心會@jadjad8975

幼少期は買い物に行くのにも親から離れないような人懐っこい子供だったそうです。

小学生の頃は転校が多くなかなか友達ができずに小学六年生から中学へとかけて段々とグレて悪い道へと進んでいきます。

その後6代目鬼心會(きしんかい)特攻隊長として活動。

2015年には6代目鬼心會特攻隊長から退いているようです。

高校は通信制の高校へと進みこの頃から足場や鳶の建設業の仕事をするようになります。

17歳から18歳という若さで人を使い経営者(リーダー)としての資質を見せてもいるのですが。

裏では凌ぎなど裏の仕事もこなしていたと語っており20歳頃(2017年~2018年頃)には群馬県でも有名な愚連隊前橋ブラッドを作り200人ほどからなる愚連隊の総長を務めておりました。

ひらけん
ひらけん

17、8歳で会社経営のようなことをやっていただけに

やはり慕われるカリスマ性があるのでしょうね。

前橋ブラットとは

・群馬県を拠点とした愚連隊
・群馬県前橋市の雑居ビルに拠点を構えている
・2019年に山口組傘下「栗山組」を襲撃
・準構成員を含めて200人ほどいる
・暴力団とは関係ないあくまで半グレ集団

スポンサーリンク

尾田優也と前橋ブラットとの関係性について

2019年に山口組傘下の栗山組の事務所の前に集結してその動画を拡散したことから有名になった前橋ブラットですが。

その後数々の組事務所とも揉めており数々の事件を起こしております。

ただ、前橋ブラットがメジャーとなった2019年頃は樋口武大さんとの対談で尾田さんが語っているように

すでに尾田さんはグループから抜けているようなので、これらの事件には関わってはいないと思われます。

※この当時の総長の名前は山本宅磨(黒川?)だったそうです
詳細動画のリンクをまとめのところに添付しますのでご参考ください。

ひらけん
ひらけん

実質作ったのは尾田さんなのでしょうが

その後組織を大きく有名にしたのは後輩たちなのでしょうね

前橋ブラットを作ったということはこちらの動画の8分頃で本人が語っております。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=hZKp82IPH6I 朝倉未来チャンネル

尾田優也が属していた組織はどこ?

その後は21歳(2018年~2019年頃)でおそらく反社の組織へと進んでおります
(樋口さんのインタビューでは○○と伏字になっておりました)

これに関してはSNSなどで詳しい情報はなかったので推測となってしまいますが。

樋口武大さんとのインタビューで組織をぬけるなどのワードが出ていたので、そうではないかと思っております。

尾田さんが所属していた組織がどこなのかははっきりとした情報については現在調査中です。

このあたりの詳細については何かわかりましたら追記いたします。

2022年頃までこの組織に属していた尾田優也さん。

しかし、結婚して、娘もできて、娘の成長を見ていきたいと思い始め組織を抜けたようですね。

ブレイキングダウン9喧嘩自慢地区対抗戦にエントリーした経緯

こうして地元では有名だった尾田優也さんですから

ブレイキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗戦が発表された時も真っ先に出てみないかと声がかかったのだそうです。

そして2023年ブレイキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗代表決定戦のオーディションに参加し、2回のKO勝ちでバンダム級代表権を勝ち取ります。

これらのエピソードはこちらの樋口武大さんとの対談でも語られておりますのでどうぞご参考ください。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=45ctG5tZYiw 樋口武大
ひらけん
ひらけん

動画を見て、更生したいという尾田さんの想いと

そして尾田さんのにじみ出るカリスマ性が感じられましたね。

尾田さんの凄さというかカリスマ性についてはオーディションを通じても伝わってきました。

実は、代表を決める最終戦で地元の後輩の安藤叶幸さんと対戦予定でしたが、安藤叶幸さんが一緒に決勝に出たいからという事でバンダム級の代表を辞退します。

その後、後輩の安藤叶幸さんは階級変更を申し出てフェザー級に参戦。

フェザー級の代表決定戦まで進んだところで、また同じ様に今度は地元の後輩の大澤空さんと対戦する事になり、今回は試合を行いました。

先輩の安藤叶幸さんと後輩の大澤空(後輩)さんの地元対決が行われました。

結果は判定となり、後輩の大澤空さんの勝利で18歳の新星喧嘩自慢代表者の誕生となりました。

しかし、安藤叶幸さんは尾田優也さんと決勝で戦うために階級を変えたという事もあり、かなり悔しそうでした。

ひらけん
ひらけん

安藤さんは尾田さんをかなり慕っているようでしたね。

オーディションを通じて選ばれた北関東の喧嘩自慢のメンバーがこちらになります。

階級名前
バンダム級尾田優也
フェザー級大澤空
ライト級細川一颯
ミドル級小林健太
無差別級仲野南斗
名前をクリックするとプロフィールや経歴の詳細記事

大澤空さんという、18歳という若さと勢いのある最年少喧嘩自慢代表者が生まれたり。

仲野南斗さん以外は全員群馬県出身と絆も強そうで、監督である萩原裕介さん、啓之輔さん、そして樋口武大さんなどoutsider勢とも合宿も行うなど。

他県とは気合の入り方が違うように感じました。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=jeuRZcnvEP8 啓之輔チャンネル

では次に尾田優也さんの詳しいプロフィールについて紹介してきます。

スポンサーリンク

尾田優也のwikiプロフィール経歴 ①本名

ブレキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗戦で北関東バンダム級代表として選ばれた尾田優也さんの本名について調査してみました。

本名についての情報は見つからなかったんですが、これまでのSNSの情報でも頻繁に「尾田優也」という名前が使われていいます。

芸能活動などをされていたという情報はないので、芸名が必要ないという事であれば、「尾田優也」は本名かと思います。

ただ、問題は読み方なのですが、初対面の人には優也(ゆうや)と間違えられることが多いそうです。

正解は優也(まさや)が正解なのだそうで、僕も樋口武大さんとの対談でそのことが語られるまでは「優也(ゆうや)」だと思っておりました。

ひらけん
ひらけん

これは間違えていた方も多かったのではないでしょうか。

スポンサーリンク

尾田優也(おだまさや)のwikiプロフィール経歴 ②年齢・学歴

ブレイキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗戦で北関東バンダム級代表として選ばれた尾田優也さんの年齢について調査してみました。

生年月日についての情報は公表されていなかったので、SNSの情報から少し考察してみました。

以下のTwitterは尾田優也さんに誕生日おめでとうございます!という内容なんですが、高校の卒業式の写真が一緒に送られています。

そして通っていた高校の情報もなかったんですが、twitterの写真で「~館高等学校」卒業式という文字が写っていました。

高崎市で「~館高等学校」という高校を探してみたところ、閉校していましたが、以下の高校が見つかりました。

推測にはなりますが「学芸館高等学校」に通っていた可能性はありそうです。

樋口武大さんとの対談で通信制高校に通っていて卒業されたと語っていた尾田さん。

学芸館高等学校は単位制、通信制の私立高校であるのでここで間違いはなさそうな気がします。

東京都三鷹市で大成高等学校を運営する、学校法人大成学園が2004年に設置した単位制・通信制の学校。
単位認定は、授業の出席、レポート提出、試験の成績で行った。また、所属の校舎へ平日通学することも可能だった。単位の認定が厳しい基準に基づく中、3年生まで在学した生徒(1、2年次留年者・退学者を除く)の卒業率は95%程度であった。

学芸館高等学校の概要 wikiより引用https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E9%A4%A8%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

日付は、2016年4月2日でこの内容から4月2日は尾田優也さんの誕生日という事が予測できます。

これは3月の卒業式後であれば、2016年に卒業。もしくはそれ以前に高校を卒業しているという事になるかと思います。

もし、2016年卒業ならばこの時はおそらく18歳で1998年生まれ、それ以前に生まれている可能性もありますが、1998年生まれの4月2日生まれならば、現在25歳という事になります。(2023年8月現在)

あくまで推測になりますので、正しい情報がわかり次第更新いたします。

【補足・1998年生まれのブレイキングダウン選手】

氏名生年月日
ヒロヤ5月7日
10人ニキ9月24日
ジョリー4月23日
いーたろ9月30日
スポンサーリンク

尾田優也(おだまさや)のwikiプロフィール経歴 ③身長・体重

次に尾田優也さんの身長と体重について調査していきます。

ブレイキングダウンの階級は12段階に分けられおり、尾田優也さんのバンダム級は61.0kg以下となりまので、体重は61.0kg以下という事になります。

ブレイキングダウン9当日に行われた軽量では体重は60.85㎏でした。

対戦相手のシェンロンさんも60.5㎏と仕上がっており、軽量ではバチバチのにらみあいをしておりました。

身長に関してはこちらの北関東の喧嘩自慢の合宿の動画で啓之輔さんとスパーリングをしていたのですが。

身長181㎝の啓之輔さんよりもおよそ10㎝ぐらいは低いのかなと感じました。

おそらくは身長は170㎝前後なのではないでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=45ctG5tZYiw 樋口武大ユーチューブより画像引用
スポンサーリンク

尾田優也(おだまさや)のwikiプロフィール経歴 ④家族

ブレイキングダウン喧嘩自慢地区対抗戦の北関東代表の尾田優也さんの家族についてですが。

樋口武大さんとの対談で兄弟は兄がいることがわかりました。

幼少期どちらかというと大人しい優也さんに対して活発的であったという尾田優也さんのお兄様。

ひらけん
ひらけん

こちらも喧嘩自慢だったりするんですかね

気になるところではあります。

また、娘の成長を見届けたいという思いから所属していた組織から抜けた尾田優也さん。

結婚していて奥様と娘さんがいるのだと思われます。

このあたりのことについてさらに新たに何かわかれば追記しようと思います。

スポンサーリンク

尾田優也(おだまさや)wikiプロフィール経歴 ⑤格闘歴

ここからは、ブレイキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗戦で北関東バンダム級代表として選ばれた尾田優也さんの、格闘歴についてご紹介していきます

オーディションを見た時に、格闘家としての活動をしているのか少し気になったので調べてみました。

こちらのYotubeは、ブレイキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗戦の北関東バンダム級代表を決める対戦です。

出典:https://www.youtube.com/@BDclipping 【公認切り抜き】ブレイキングダウン / BreakingDown Clipping チャンネル

対戦後にご本人が「喧嘩しかしたことないです」と言っていましたので、特に格闘歴はないようです。

樋口武大さんとの対談では1年のうち1週間ぐらいはジムに行くこともあったそうですが、格闘技経験といえばそれぐらいだったそうです。

しかし、トレーニングを受けたりしていないのにこの強さというのは、本当に喧嘩が強いんですね。

地元では喧嘩群馬一といわれた尾田優也さんは、喧嘩自慢地区対抗戦そのものを体現しているといえるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

尾田優也(おだまさや)の喧嘩自慢地区対抗戦準決勝

ここからは、尾田優也さんの喧嘩自慢地区対抗戦準決勝についてご紹介していきます。

喧嘩自慢地区対抗準決勝の尾田さんの対戦相手、光成っちゃけどさんの簡単なプロフィールをご紹介します。

中村光成さんのプロフィール

本名:中村光成
読み:なかむらこうせい
出身:福岡県久留米市
職業:Barで働いているそうです(福岡県久留米市の文化街)
格闘歴:4歳から空手、ボクシングや足技が得意
リングネーム:光成っちゃけど
体重:~55g

九州の方言を活用したリングネームの光成っちゃけどさん。

福岡炎上万博~修羅~というイベントの格闘技に参加したりなど、格闘家としても活動されているようです。

4歳の頃から、格闘技を始めて父、兄、と3人で手作りのジムでボクシングや空手の練習をしてきたそうです。

代表決定戦後のインタビューでは「ちょっと今日の試合ぬるかったんですけど、次はみんなの思いを背負って勝ちにいきたいと思います」と話していました。

準決勝戦前のどちらが勝つかという予想では光成っちゃけどさん17%、尾田優也さん85%で、尾田優也さんが優勢という予想でスタートしました。

試合開始後30秒で、尾田優也さんが見事にパンチを当て、フェンスに倒れ込み逃げようとした光成っちゃけどさんをバックブローで追い込みダウンを奪います。

しかし、その後光成っちゃけどさんは安定した攻撃で尾田優也さんにダメージを少しずつ与え、後半は尾田優也さんが劣勢。

試合時間は1分間で短時間なので、ダウンを奪った尾田優也さんの判定勝ちとなりました。

こちらが北関東バンダム級代表尾田優也さんと九州バンダム級代表光成っちゃけどさんの準決勝の動画です。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=vOKeNYmrbSE&t=1s【公認】BDFAN

光成っちゃけどさんのダウンがなければ、尾田優也さんが負けていたかもしれません。

小さい頃から格闘技をしていてトレーニングを行っている事もあり、ダウン後すぐ体制を立て直した光成っちゃけどさんの安定感は流石でした。

見事、喧嘩自慢地区対抗戦準決勝を勝ち進んだ尾田優也さん。

本物のヤンキーが地元を代表して喧嘩自慢に来ているだけでここまで勝ち進んできました。

北関東代表は3勝2敗で見事九州代表を破り決勝へと進出を決めております。

階級北関東九州勝敗
バンダム級尾田優也光成っちゃけど尾田優也〇
判定勝ち
フェザー大澤空佑大佑大〇
判定勝ち
ライト級細川一颯山下大希細川一颯〇
KO勝ち
ミドル級小林健太片山秀義片山秀義〇
KO勝ち
無差別級仲野南斗山川一輝仲野南斗〇
判定勝ち

決勝の相手は同じく3勝2敗で横浜代表を破った大阪代表となっています。

階級大阪横浜勝敗
バンダム級シェンロン佐原シェンロン〇
判定勝ち
フェザー級リキ新垣楓リキ〇
KO勝ち
ライト級ダイスケ松井カンニャ松井カンニャ〇
判定勝ち
ミドル級シモミシュラン吉田陸斗シモミシュラン〇
KO勝ち
無差別級爆音那智アンドレアンドレ〇
判定勝ち

上記の結果から、ブレイキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗決勝戦は北関東VS大阪の以下のメンバーとなります。

スポンサーリンク

尾田裕也(おだまさや)の喧嘩自慢地区対抗戦決勝の結果について

喧嘩自慢地区対抗戦の決勝戦は2023年8月26日に行われるブレイキングダウン9の本選で行われます。

階級大坂北関東勝敗
バンダム級シェンロン尾田優也尾田優也〇
KO勝 
北関東1勝
フェザーリキ大澤空リキ〇
判定5-0 
1勝1敗
ライト級ダイスケ細川一颯細川一颯〇
判定5-0 
北関東2勝1敗
ミドル級シモミシュラン小林健太シモミシュラン〇
KO勝ち
2勝2敗
無差別級爆音那智仲野南斗爆音那智〇
KO勝ち
大阪3勝2敗
名前をクリックするとプロフィールや経歴の詳細記事へと進みます

決勝戦では大阪と戦うことが決まりましたが(尾田優也さんの対戦相手はシェンロンさん)

準決勝では見事勝利していたシェンロンさん。

大阪の特攻隊長と北関東の特攻隊長との対戦となりますが、今から楽しみですね!

対戦結果についてもわかり次第追記しますね。

尾田優也VSシェンロンの結果について

序盤からノーガードで撃ち合うというまさに喧嘩バトルとなった戦いでしたが。

お互いダウンを一回奪い合うというバチバチの展開に。

途中シェンロンさんの指が尾田さんの目に入るというアクシデントもありましたが。

根性を見せた尾田さんがシェンロンさんから2回目のダウンを奪い、見事に逆転KO勝ちを決めました。

お互いチームの特攻隊長として見事なバチバチの戦い繰り広げ、今大会のベストバウトと言ってもおかしくないほどの試合でした。

会場も大盛り上がりでしたね。

スポンサーリンク

尾田優也のwikiプロフィール経歴についてまとめ

ここまでブレキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗決勝戦に出場が決まった、尾田優也さんについてご紹介してきました。

尾田優也さんのプロフィール経歴をwiki風にまとめてみましたのでご覧ください。

尾田優也のプロフィール経歴

<プロフィール>
名前:尾田優也
リングネーム:尾田優也
読み方:おだまさや
年齢:25歳(推定)
体重:61.5Kg以下

身長:170㎝前後
居住地:群馬県高崎市
高校:学芸館高等学校を卒業

家族:兄弟(兄がいる)
結婚:既婚(妻・娘)
特技:喧嘩

<経歴>
・出生地は不明だが、群馬県高崎市在住で学芸館高等学校に通っていた可能性あり
・幼少期は大人しく人懐っこい子供だった
・小学生頃から転校が続き友達もできずに一人の世界に閉じこもる
・小学6年生~中学生頃からグレ始める
・高校は通信制の高校へ入学(学芸館高等学校と推定)

・17歳~18歳頃から足場・鳶の会社(組織)のリーダーとなる
・6代目鬼心會特攻隊長として活動
2015年には6代目鬼心會特攻隊長から退く
・群馬県の愚連隊「前橋ブラット」を創設し総長となる
※前橋ブラットについて詳細動画
https://www.youtube.com/watch?v=QU-ORrVL1gc
・2018年頃前橋ブラットから抜ける
・21歳ころから組織に属する(組織は不明)
・結婚し娘を授かる(年代は不明)
・2022年組織から抜ける
・2023年ブレイキングダウン9の喧嘩自慢地区対抗代表決定戦のオーディションに参加
・2回のKO勝ちでバンダム級代表権を勝ち取る
・バンダム級準決勝出場し見事勝利

尾田優也さんは地元でも喧嘩が強いと有名だったようですが、格闘技経験もなく喧嘩だけでここまで勝ち進むというのは本当にすごいですね。

喧嘩自慢準決勝でも見事勝利を飾り決勝戦ではどのような戦いを見せてくれるのか楽しみであります。

ブレイキングダウン本選は2023年8月26日となります。

今から楽しみですね!

ここまで読んでいただきありがとうございます。

ブレイキンダウン公式

スポンサーリンク
スポンサーリンク
YouTubeブレイキングダウンブレイキングダウン9一般人(男性)喧嘩自慢地区対抗戦
スポンサーリンク
ひらけんをフォローする
WEBライターさんが語る情報発信サイト

コメント

error:無断転載につきましてはしかるべき処置を取らせて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました