ブレイキングダウン11に出場する大宮代表の格闘家。
ここに参加している一人が金森雄大(かなもりゆうだい)さんです。
ブレイキングダウン10の喧嘩自慢最強決定戦オーディション準決勝で、大会関係者のだれもが絶賛していたノーマン選手を倒したことは記憶に新しいと思います。
ではここでは「金森雄大(大宮)」さんについて徹底調査してみようと思います。
年齢や身長体重・格闘歴(戦績)や現在の活動などをwiki風にまとめてみましたのでご覧ください。
・金森雄大(大宮)のプロフィールや経歴について
(年齢・出身地・身長・体重・家族・格闘歴戦績)
金森雄大(大宮)のwikiプロフィール経歴
ではここからはブレイキングダウン11に参戦する金森雄大(大宮)さんについて紹介していこうと思います。
年齢や出身地、身長や体重、家族や格闘歴(戦績)についてwiki風にまとめたものを順番にご紹介していきます。
金森雄大(大宮)のwikiプロフィール経歴 ①年齢
ブレイキングダウン11でも注目を浴びている金森雄大(大宮)さんの年齢についてご紹介いたします。
金森雄大(大宮)さんの年齢については、メカ君YouTubeチャンネルにて22歳であることを公表しています。
生年月日は明らかにされていませんが、2023年で22歳ですから2000年か2001年前後だと思われます。
弟の温人さんは20歳ということで2002年か2003年生まれの可能性が高いかと思います。
生年月日については詳しくわかりましたら追記しようと思います。
【参考資料 ブレイキングダウン11喧嘩自慢最強決定戦決勝メンバー年齢】
階級 | 埼玉大宮 | 年齢 | 大阪 | 年齢 |
バンタム級 | きょうすけ | 31歳 | シェンロン | 31歳 |
フェザー級 | メカ君 | 27歳 | リキ | 24歳 |
ライト級 | 金森雄大 | 22歳 | ダイスケ | 35歳 |
ミドル級 | 金城 | 26歳 | シモミシュラン | 31歳 |
無差別級 | ホール・大雅・レオン | 27歳 | 爆音那智 | 40歳 |
金森雄大(大宮)のwikiプロフィール経歴 ②出身地
金森雄大(大宮)さんの出身地は埼玉県大宮市となります。
ブレイキングダウン10では埼玉県大宮市からの代表として出場していたことからこれは間違いないかと思いますが。
また、YouTubeチャンネルでは初詣に行っている動画があるのですが。
ここには有名な氷川神社の金魚すくいのおみくじがのっておりましたので。

埼玉県大宮市川越付近が金森兄弟の出身であり、地元である可能性は高いと思われます。
金森雄大(大宮)のwikiプロフィール経歴 ③身長・体重
金森雄大(大宮)さんの身長と体重ですが。
・身長:約170㎝
・体重:70.2㎏
となります。
身長に関してはブレイキングダウン10の試合前には正確な数字が分かりませんでし
しかし金森雄大(大宮)さんと対戦したことがあるノーマン選手が身長177cmなので、それよりは低いことから、170cmあたりなのではと考えておりました。
そしてブレイキングダウン10の計量や試合前のアナウンスで発表された数字は上記のようになってましたので大体予想どうりでしたね。
金森雄大(大宮)のwikiプロフィール経歴 ④家族
金森兄弟ということで有名な二人ですが、実は弟が一人おり、金森三兄弟であることが判明しております。
年齢などは不明でしたが、三番目の弟さんもなかなかのやんちゃをしているようで。
これまたもしかすると三兄弟でブレイキングダウン出場なんてこともあるかもしれません。

もしかするとYouTubeチャンネルとかに出てくる可能性もありますよね
また、シングルマザーだったという金森雄大さん。
このお母様がなかなか強烈で、弟の温人さんが喧嘩に負けて家に帰ってきたときは家に入れてくれなかったそうです。(やり返すまでは家に入れてくれない)
それで温人さんは隣の家のおばさんに飴をもらって一晩過ごしたこともあるそうです。
兄の雄大さんも怒られるときはフライパンで殴られていたとか…。

なんというかある意味喧嘩のエリート育成教育ですね
二人の強さの秘密にはお母様が関係していたようですね
金森兄弟(雄大・温人)の仲の良さについて
いつも仲がいいという金森兄弟(雄大・温人)の仲良しエピソードについてまとめてみましたのでご覧ください。
・いつも大体一緒にいる
(地元で遊ぶ・飲みに行く・髪を切りに行く(毎週)・地下格に出場する)
このようにいつも大体一緒にいるという金森兄弟の二人。

仲良過ぎじゃないですか!
二人のお互いの強さについても語っておりました。
(金森弟から見た兄の強さ)
・当て感がある
・パンチの回転力がある
・距離感がばっちり
(金森兄から見た弟の強さ)
・カウンターがスゴイ

なんというかお互いがお互いのことを理解しすぎていて
仲が良すぎでしょ!と思いましたね
金森雄大(大宮)のwikiプロフィール経歴 ⑤彼女
メカ君のYouTubeチャンネルでは金森雄大さんが彼女について語っておりました。
どうやら2023年11月現在金森雄大さんには彼女がいないようです。
雄大さんの彼女事情についてまとめてみましたのでご覧ください。
兄(雄大)
彼女いない歴:1年半
好きなタイプ:清楚なギャル
兄弟そろってギャルが好きだという金森兄弟でありますがこれだけ強いとモテちゃうんじゃないでしょうかね。
金森雄大(大宮)のwikiプロフィール経歴 ⑥壮絶な過去経歴
中学時代からぐれはじめたという金森兄弟の兄である金森雄大さん。
ぐれたきっかけは両親の離婚だったそうです。
そこから喧嘩に明け暮れて中学時代に警官を殴って暴行・傷害で捕まったということです。

金森雄大(大宮)のwikiプロフィール経歴 ⑦職業
ブレイキングダウンで注目されている金森雄大さんの職業ですが。
2024年2月現在、建築資材を運ぶ運送業でトラックの運転手をしているということです。

社長もブレイキングダウンのファンということで応援されているということでその点は試合後にダメージを受けたときなども考慮してもらえるのではないでしょうか。

なんだか髪型といいトラック野郎の高倉健さんを思い出してしまいました。
金森雄大(大宮)のwikiプロフィール経歴 ⑧格闘歴(戦績)
金森雄大(大宮)さんの格闘歴戦績についてご紹介していこうと思います。
現時点で分かっているのが
・地下格闘技 4~5戦全勝(詳細調査中)
・路上での喧嘩 10戦全勝(詳細調査中)
であります。
本格的なプロの格闘家というよりは路上での喧嘩で実力をつけたことが、地下格闘技やブレイキングダウンでの戦績に反映されているようです。
金森雄大(大宮)さんは喧嘩好きのヤンキー出身で、過去には逮捕された経験もあることをほのめかしていることから、実戦経験はかなり多いのではないでしょうか。
金森雄大(大宮)の強さの秘密はボクシング?
金森雄大(大宮)さんは幼少期に父親が格闘技好きだったということでボクシングと空手をを3年ほどやっていたそうです。
ただ、喧嘩三昧の日々を過ごしていたそうなので、ボクシングを基礎としながらも喧嘩で強くなったのではないでしょうか。
金森雄大(大宮)のK1での戦績は?
「金森雄大」と検索すると、検索ワードに「金森雄大 k1」とありましたので調べてみたのですが、K1甲子園に出場したのかなと思い調査士てみたのですがそのような情報はありませんでした。

なぜこのようなキーワードがあるのかは不明ではありますが。
何かわかりましたら追記します。
金森雄大(大宮)のブレイキングダウン戦績
ブレイキングダウンでは2024年2月現在無敗を誇る金森雄大さん。
戦績についてまとめますとこのようになっております。
【ブレイキングダウン戦績6戦6勝】
(ブレイキングダウン埼玉県大宮オーディション)
1回戦 VS宮島卓真 KO勝
2回戦 VS神谷昭次 KO勝 代表決定
※このほかにも2勝している
(ブレイキングダウン11喧嘩自慢準決勝)
VSノーマン(東京都足立区)KO勝
(ブレイキングダウン11喧嘩自慢決勝)
VSヴィニシウス(愛知県豊橋市)KO勝
公開されているオーディション動画では二試合だけでしたが、実は雄大さんは4試合に出場していたそうです。
それにしても兄の雄大さんの試合は豪快ですね。
前述しましたようにあて感がよく、パンチの回転が速いため相手から奪うダウンがなかなか壮絶なことになっております。
出場した理由はやっぱり一番は喧嘩が好きでずっと喧嘩ばっかりやってたんで、街中で喧嘩してたら捕まっちゃったり怪我する人が出て来て。それがリングの上でできるのがBreakingDownで、ましてや1分。この舞台は俺たちに合ってる。面白い試合ができて皆のことを盛り上げられたらいいなと思って。喧嘩がしたいという思いが一番ですね。
では次にブレイキングダウン10の喧嘩自慢決定戦の準決勝と決勝についてご紹介していきます。
ブレイキングダウン10の喧嘩自慢最強決定戦準決勝の結果について
2023年11月3日に公開となったブレイキングダウン10の本選オーディション動画。
そこで行われた喧嘩自慢最強決定戦の準決勝で金森兄(雄大)さんはライト級級代表東京都足立区のノーマンさんに勝利しております。
各地区の代表選手がそろったブレイキングダウン10のオーディション会場ですが、代表選手や関係者も合わせての前代未聞の大乱闘となっており
因縁の対決の構図となった埼玉県大宮市と東京都足立区。
この準決勝で金森兄(雄大)さんは喧嘩自慢ライト級の中でも屈指の強さを誇るノーマンさん相手にKO勝で勝っております。

事前の予想もノーマンさんの勝利の声が多かった中、普通に勝ってしまうんですからポテンシャルの凄さは半端ないですね。
やはり適所適所でパンチを当てるあて感とラッシュ時の回転の速さはとても目立ちますね。
しかも練習をほとんどしていないという雄大さん。

優しそうな顔立ちやちょっとたるんだ体に
だまされちゃいけませんね…。
東京都足立区VS埼玉県大宮市(3勝2敗埼玉県大宮市決勝進出)
愛知県豊橋市VS兵庫県姫路市(3勝2敗愛知県豊橋市決勝進出)
階級 | 東京都足立区 | 埼玉県大宮市 | 勝敗 |
バンダム級 | 武田和樹 | 桒田京佑 | 桒田京佑 KO勝 (大宮1勝) |
フェザー | 井原良太郎 | メカ君 | 井原良太郎 KO勝 (足立1勝) |
ライト級 | ノーマン | 金森雄大 | 金森雄大 KO勝 (大宮2勝) |
ミドル級 | Kazuho | (補欠金城) ※金森温人はケガのため欠場 | Kazuho KO勝 (足立2勝) |
無差別級 | 大久保竜二 | ホール・大雅・レオン | ホール・大雅・レオン KO勝(大宮3勝)決勝進出 |
階級 | 兵庫県姫路市 | 愛知県豊橋市 | 勝敗 |
バンダム級 | 森安誉 | 柴田龍輝 | 森安誉 判定勝 (姫路1勝) |
フェザー | 高橋龍右 | 林拓末 | 林拓末 判定勝 (豊橋1勝) |
ライト級 | 玉岡拓摩 | 土橋ヴィニシウス | ヴィニシウス 判定勝 (豊橋2勝) |
ミドル級 | 池田裕太 | SANTE(出場停止) 宮島翔 | 池田裕太 判定勝 (姫路2勝) |
無差別級 | ひこにゃん | 河上ブルーノ | 河上ブルーノ 判定勝 (豊橋3勝)決勝進出 |
大宮市は3勝2敗で決勝へ進出が決定しております。
では次に決勝戦についてご紹介したいと思います。
ブレイキングダウン10の喧嘩自慢最強決定戦決勝の結果について
ブレイキングダウン10の喧嘩自慢最強決定戦の準決勝で愛知県豊橋市が勝利いたしましたので。
2023年11月23日に行われます本選で「金森兄(雄大)」さんは愛知県豊橋市のライト級代表ヴィニシウスさんと対戦いたしました。
埼玉県大宮市VS愛知県豊橋市
階級 | 愛知県豊橋市 | 埼玉県大宮市 | 勝敗 |
バンダム級 | 柴田龍輝 | きょうすけ | きょうすけ 判定勝 大宮1勝 |
フェザー | 林拓末 | メカ君 | 林拓未 反則勝 豊橋1勝 |
ライト級 | 土橋ヴィニシウス | 金森雄大 | 金森雄大 KO勝 大宮2勝 |
ミドル級 | SANTE(出場停止) 宮島翔 | 金森温人(欠場) 金城 | 金城 判定勝 大宮3勝 |
無差別級 | 河上ブルーノ | ホール・大雅・レオン | ホール大雅レオン 判定勝 大宮4勝 大宮優勝 |
この戦い喧嘩師(金森雄大)と格闘家(ヴィニシウス)という構図となりました。
東京都足立区監督西谷大成さんに喧嘩を売り組み合って西谷大成さんが「あれは強い」と認めるヴィニシウスさん。
アマチュアDEEPやボンサイ柔術のジムで実績を積んできた格闘家であります。
一方練習もしないで寝てばかりだという金森兄の雄大さん(金森弟「温人」さん談)
パンチの回転力の速い両者でしたので試合展開はバチバチの殴り合いとなり、途中金森雄大さんがぐらつくなど危ない展開ではありましたが、最後は見事な逆転KO勝ちを収めております。
金森雄大はブレイキングダウン11でダイスケと戦うことが決定!
埼玉県大宮市がブレイキングダウン10の決勝で勝利したため
ブレイキングダウン11で金森雄大さんが戦う相手はブレイキングダウン9の喧嘩自慢最強決定戦で優勝した大阪チームのダイスケさんとなりました。

【参考資料:ブレイキングダウン9喧嘩自慢準決勝】
階級 | 大坂 | 横浜 | 勝敗 |
バンダム級 | シェンロン | 佐原慧哉 | シェンロン〇 判定勝ち |
フェザー | リキ | 新垣楓 | リキ〇 KO勝ち |
ライト級 | ダイスケ | 松井カンニャ | 松井カンニャ 判定勝ち〇 |
ミドル級 | シモミシュラン | 吉田陸斗 | シモミュラン〇 KO勝ち |
無差別級 | 爆音那智 | アンドレ | アンドレ〇 判定勝ち |
【参考資料:ブレイキングダウン9喧嘩自慢決勝】
階級 | 大坂 | 北関東 | 勝敗 |
バンダム級 | シェンロン | 尾田優也 | 尾田優也〇 KO勝 北関東1勝 |
フェザー | リキ | 大澤空 | リキ〇 判定5-0 1勝1敗 |
ライト級 | ダイスケ | 細川一颯 | 細川一颯〇 判定5-0 北関東2勝1敗 |
ミドル級 | シモミシュラン | 小林健太 | シモミシュラン〇 KO勝ち 2勝2敗 |
無差別級 | 爆音那智 | 仲野南斗 | 爆音那智〇 KO勝ち 大坂3勝2敗 |
まだブレイキングダウンでは結果は残せておりませんが、喧嘩自慢100人最強決定戦や合宿で見せた根性が売りのダイスケさん。
【プロフィール】
本名:山本大介(やまもとだいすけ)
生年月日:1989年
年齢:34歳(2023年8月現在)
出身地:大阪市生野区
身長:調査中
体重:71㎏位
喧嘩自慢地区対抗戦に応募した理由:小さい頃から悪かった。お母さんに「私に痰吐く(えらそうに言う)のまだ早いわよ!ブレイキングダウン出てからにし!と言われたから。(実話)
【格闘歴(戦績)】
大会名 | 対戦相手 | 勝敗 |
地下格ZERO | 不明 | 判定勝ち〇 |
OSAKA KINGDOM2 オーディション | 桃太郎 | 勝ち〇 |
ZERO KINGofKING2023 | 地元の後輩 | 勝敗不明 |
ブレイキングダウン9 喧嘩自慢 準決勝 | 松本カンニャ (横浜) | 判定負け |
ブレイキングダウン9 喧嘩自慢 決勝 | 細川一颯 (北関東) | KO負け |
【喧嘩自慢100人最強決定戦】
一回戦 第十五試合 | |
ダイスケ | ダイスケ KO〇 |
黒木優希 |
第八試合 | |
ダイスケ | 細川一颯 判定〇 細川一颯右足負傷 試合続行が危ぶまれたが続行 |
細川一颯 |
ブレイキングダウン10では啓之輔さんと戦い判定で敗れております。
ブレイキングダウン11のオーディションでもバチバチにやりあっていた二人でしたが

これを見ていて思ったのが金森雄大さんの右手でした。
ぐるぐるに包帯を巻いていて本人も怪我をしていると語っておりました。
果たして何のけがだったのか?
2024年2月現在怪我は大丈夫なのか?
このことについて調査して見ました。
金森雄大のケガはどうしたの?今は大丈夫なのか?
ブレイキングダウン11のオーディションで右手に包帯を巻いていて自身でも怪我をしていると語っていた金森雄大さん。

そのケガについて調査して見ました。
正式にはいつ怪我をしてどうなっていたのかは発表しておりませんがYouTube動画などを確認しながら推測してみました。
ブレイキングダウン10の試合が終わった直後のYouTube動画ですが金森雄大さんは右の親指付近に湿布を貼っておりました。
そしてしきりに右手を気にしているようで腕を下に下げれないような感じになっておりました。

そしてその後祝勝会に向かうところではすでにブレイキングダウン11オーディションで見せていた包帯姿となっておりました。

どうやらブレイキングダウン10のヴィニシウスさんとの試合で親指をケガしたようですね。
その後のYouTube動画でも「牛乳一杯飲んで骨をなおします」と語っていたように恐らく骨折したのではないでしょうか。
オーディションが行われたのが12月10日で、その後初詣に行っていた動画が1月4日に公開されておりこの時点ではまだけがは治っていないようでした。
2024年2月現在のケガの状況はまだ分かってませんが。
この状況ですともしかするとケガは治っていないか、もしかすると治っていてもやっと練習ができるようになったような感じではないでしょうか。
しかし、金森雄大さんが自身のYouTube動画でも語っておりましたが、試合のための練習は一切したことがないということでありましたので。
これは試合にはあまり影響はないのかもしれませんね。
その後埼玉県大宮市喧嘩自慢メンバー達の合宿にも包帯を外して参加してましたし。
また、ブレイキングダウン10の喧嘩自慢準決勝で戦った東京都足立区喧嘩自慢メンバーとのスパーリングでも
拳を当てないマススパーではありましたが拳を振っていたので怪我は治ったものだと思われます。


準決勝で戦ったノーマンさんや井原良太郎さんとスパーリングをして
元気な姿を見せていました。
ただ、おそらくは骨折していたということですから、実践で思い切り拳を相手に打ち付けたときに再発するなんてことも予想されますので
くれぐれも無理はしないようにしてほしいと祈るばかりです。
【ブレイキングダウン11喧嘩自慢ライト級の結果】
試合序盤でダイスケさんからフックの連打でダウンを奪った金森雄大さん。
そのままもう一度ダウンを奪って勝利を予感しましたが、ダイスケさんが粘りを見せて最後まで立ち続けていたのが凄かったですね。
金森雄大さん相手にブレイキングダウン本選で最期まで立っていたのはダイスケさんだけとなりました。
金森雄大(大宮)のwikiプロフィール経歴まとめ
ここまでブレイキングダウン11に登場する、金森雄大(大宮)さんについてご紹介してきました。
プロフィールや経歴をwiki風にまとめてみましたのでご覧ください。
【金森兄(雄大)について】
(プロフィール)
生年月日:2000年か2001年生まれ
年齢:22歳(2023年11月現在)
家族:母・弟二人
身長:170㎝
体重:70.2㎏
彼女いない歴:1年半
好きなタイプ:清楚なギャル
(格闘歴)
・幼少期にボクシングを2~3年
・格闘大会「和魂」を拠点に活動
・地下格闘技 4~5戦全勝(詳細調査中)
・路上での喧嘩 10戦全勝(詳細調査中)
<ブレイキングダウン10埼玉大宮喧嘩自慢オーディション>
1回戦 VS宮島卓真 KO勝
2回戦 VS神谷昭次 KO勝 代表決定
<ブレイキングダウン10喧嘩自慢準決勝>
VS ノーマン(東京都足立区) KO勝
<ブレイキングダウン10喧嘩自慢決勝>
VS ヴィニシウス(愛知県足立区) KO勝
<ブレイキングダウン11喧嘩自慢決勝>
VS ダイスケ(大阪市)結果はわかり次第追記します
ブレイキングダウン11本選は2024年2月18日となっております。
今から待ち遠しくてたまりませんね!
なにか最新情報がわかりましたら追記していきます。
ここまで読んでいただきましてありがとうございます。
コメント