スポンサーリンク

うんこの神が面白いけど何者?声優は誰?【劇場版映画スパイファミリー】

2023年12月22より公開となった大人気アニメ映画「SPY×FAMILY(スパイファミリー)CODE:White」

とっても面白いと話題になっております。

筆者も早速見に行ってきましたが、やはり一番印象に残ったのが「うんこの神」ではないでしょうか(笑)

ここでは劇場版アニメ映画「スパイファミリー」に登場したうんこの神について解説、ご紹介したいと思います。

演じている声優は誰なのか?

実際問題うんこの神なんているの?

ということを徹底調査してみましたのでわかりましたことをまとめてみましたのでご覧ください。

このブログを読んでわかること

・劇場版映画「スパイファミリー」に登場したうんこの神について
(面白さ・演じている声優・実際にうんこの神っているの?)

スポンサーリンク

劇場版映画「スパイファミリー」に登場したうんこの神について

2023年12月22日より公開になりました劇場版アニメ映画「スパイファミリー」

見られた方の印象に強烈に残っているであろう「うんこの神」について徹底調査、および解説してみようと思います。

面白さ、演じている声優、実際にそんな神様いるの?という順番で紹介していきます。

スポンサーリンク

劇場版映画「スパイファミリー」うんこの神について ①面白さ

劇場版アニメ映画「スパイファミリー」にうんこの神が登場したシーンは作品中盤

アーニャがマイクロチップの入ったチョコレートを食べてしまい、敵に捕らわれそこでうんこを我慢しているというシーンでありました。

今にも我慢の限界と思われたアーニャの脳裏によぎったのが「うんこの神様」でした。

広大な空間に空から舞い降りた「うんこの神」はアーニャにこう語ります。

「おまえはよう頑張った…もういいんじゃよ、すっきりするがよい」(ちょっと正確ではないかもしれませんがこんなニュアンスでした)

正直大爆笑でしたね(笑)

緊迫した場面で(いやすでにアーニャが我慢している姿がすでに面白かった(笑))

いきなり現れたあのインパクト!

その姿の面白さなど伝えたかったのですが、パンフレットにもどこにも載っていないという…(笑)

しかし!!

映画スパイファミリーの入場特典でもらう小冊子「『SPY×FAMILY CODE: White』Film Files」のカバーを外してみると…。

そこにはいっぱいの「うんこの神」が!!!!

拡大してみるとこんな感じであります。

うんこの神の特徴

・頭にうんこをのせている
・杖の先にもうんこがついている
・胸にはENGACHO(えんがちょ)の文字が

ところでうんこの神の胸に書かれているENGACHO(えんがちょ)の文字ですが。

ひらけん
ひらけん

最近の子供たちってこれ知ってるのかな…?

と、思いましたのでちょっと解説したいと思います。

スポンサーリンク

えんがちょについて

えんがちょについて解説したいと思います。

まず正式な意味ですが、こちらになります。

日本の民俗風習に於ける「穢れを防ぐ行為」は古来よりあるとされ、13世紀ごろの『平治物語絵詞』には信西の生首を見ている人々が人差し指と中指を交差させている図が確認できる。エンガチョはこうした古来より培われた鉤十字の魔除に起源を持ち、戦前ごろより頻繁に行われるようになった。呼称は地方によって様々で、エンガチョ、ビビンチョなどと呼ばれた。時代を経るにつれ1960年代からテレビ放映されたウルトラマンや鉄人28号などの影響を受け、バリヤーなどと呼ばれるようにもなった。映画「千と千尋の神隠し」でも使われる場面があった。

えんがちょwikiより引用

ちょっと何を言っているのかわからないと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、簡単に言いますと…。

穢れを防ぐということでよく小学生ぐらいの頃は犬のフンを踏んでしまった子に対して「えんがちょー」と言ってみたり。

鬼ごっこをしていて捕まった人に対して「えった(捕まえる・タッチする)バーリ!(バリヤー)えんがちょー!」って言っていたように思います。

要するにえんがちょとは簡単に解説すると汚いもの穢れたものに触れてしまった人に対して移らないようにするおまじないのようなものです。

ジブリ映画「千と千尋の神隠し」にも「えんがちょー」というシーンがありましたね。

実はえんがちょには地方によっていろいろな指のポーズがあって千と千尋の神隠しのポーズもそのうちのひとつではあるのですが。

一番メジャーなのがこちらなのではないでしょうか。

Twitter(X)より画像引用

実際にこんなポーズで「えんがちょー」と言っていた方もいたと思います。

若い人にはこのポーズ、呪術廻戦の五条先生のやっていたあのポーズだと言えばわかるでしょうか。

ひらけん
ひらけん

五条先生のポーズはえんがちょというよりは

帝釈天印からきているとも言われていますが…。

とりあえずは穢れを防ぐという意味では一緒なのかと思います。

最近ではそもそも衛生環境が昔に比べてよくなっていることや

この「えんがちょ」の風習がいじめにつながる恐れがあるとのことから若い人の間ではあまり知られていないかもしれませんね。

ひらけん
ひらけん

いやはやスパイファミリーからえんがちょについて

思い出すとは思いませんでしたね…(笑)

では、次に演じている声優についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

劇場版映画「スパイファミリー」うんこの神について ②声優は誰?

劇場版アニメ映画「スパイファミリー」に登場した「うんこの神」ですが。

演じている声優は誰なんだろう?

と思われた方のために調査してみたところ…。

うんこの神の声優は「千葉繁」さんであることがわかりました。

事務所ホームページより画像引用
千葉繁について

【プロフィール】
本名:前田正治(まえだまさはる)
愛称 千葉先生、ちばしー、千葉ちゃん
出身地:熊本県宇土郡不知火町(現:宇城市)
生年月日:1954年2月4日
年齢:69歳(2023年12月現在)
血液型:O型

家族(きょうだい):4人兄妹の長男で妹2人、弟
事務所:81プロデュース

【経歴】
・小さいころの夢は宇宙飛行士だった
・中学卒業後、集団就職で熊本から上京して日立横浜工場で働き始める
(仕事内容はテレビの最終チェック)
※この時テレビの画面を見ていて自分が映ったら面白いと思い役者を志す
・劇団フジのオーディションに合格し役者業に転職
1971年:テレビドラマ『一心太助』でデビュー
・おみくじを引いたところ「いまの仕事は大凶」と出て次の日に退社した
・一時期役者の道から離れるがその後スタンマンやにっかつで再び役者の道へ
・1976年:ドカベンで声優デビュー

【代表作品】
・北斗の拳:雑魚キャラ・予告ナレーション
・うる星やつら(旧作):メガネ

千葉繁さんと言えばアニメ北斗の拳の予告ナレーションではないでしょうか。

あのテンションの高いナレーションは当時話題となっておりました。

これまでにも数々の役を演じてきておりますが、その役のどれにおいてもアドリブを入れることが有名であります。

字幕のあるゲームなどでも字幕とセリフが合っていないということも有名なエピソードでした。

ひらけん
ひらけん

今回のうんこの神でもアドリブ入れているんでしょうかね。

そのあたりのエピソードも聞いてみたいですよね。

しかし、千葉繁さんで神様役というと2023年秋アニメで放送されていた「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」の神様役を思いだしてしまいましたね。

ひらけん
ひらけん

まあ、それ以上に今回の「うんこの神」役はインパクト強すぎでしたが(笑)

まさかのちょい役にアドリブの帝王、声優会の大御所の登場ということでなんとも贅沢なキャストでありますが。

果たしてうんこの神って現実にいるのだろうか?ということをまじめに調査してみました。

スポンサーリンク

劇場版映画「スパイファミリー」うんこの神について ③現実にいるうんこの神

映画スパイファミリーで話題となった「うんこの神」ですが。

実際にいるのかどうか調査してみたところ発見しました。

名前を波邇夜須毘古神(はにやすびこのかみ)・波邇夜須毘売神(はにやすびめのかみ)と言います。

波邇夜須毘売神(はにやすびめのかみ)検索画面より画像引用
波邇夜須毘古神(はにやすびこのかみ)検索画面より画像引用

実はこの神様本来であれば「土・大地・農業」に関わりが深い神様なのですが

「ハニヤス」とは埴粘(はにやす)のことで、土器や瓦などの材料となる赤土の粘土を表す古語です。埴輪(はにわ)の「ハニ」と同じ意味

https://shinto-jinja.jp/?p=1015より引用

その生まれた経緯よりうんこの神とも言われております。

スポンサーリンク

うんこの神「波邇夜須毘古神」「波邇夜須毘売神」とが生まれた経緯

うんこの神様であるとも言われている「波邇夜須毘古神」「波邇夜須毘売神」とが生まれた経緯ですが。

日本の神話が記されている古事記や日本書紀によると日本の数々の神様を生んだと言われているイザナミとイザナギ。(イザナミとイザナギは夫婦でイザナミが女性)

ある時日の神様であるカグツチ【軻遇突智】を生んだことにより陰部に大やけどを負ってしまったイザナミ様。

その時の痛みに耐えかねて吐しゃ(ゲボ)脱糞・失禁(もらした)するというありさまでした。

その時に脱糞から生まれたのが「波邇夜須毘古神」「波邇夜須毘売神」でありました。

補足:吐しゃ・失禁から生まれた神様

吐しゃ:金山毘古大神(かなやまびこのおおかみ)
※金属の神(吐しゃ物と金属の溶けたものが似ているという説もあるとか)
失禁:罔象女神(みつはのめのかみ)
※水の神(尿だけにでしょうか)

日本書紀では女性である「波邇夜須毘売神」しか記載はないようですが。

なんともショッキングな神様誕生のエピソードでありますね。

ちなみにこちらのうんこの神様(正確には粘土や土器の神様ですよ!)

まつられている神社も全国の中には存在しているようで、こちらの神社がそうであります。

うんこの神様(仮)が祭られている神社

・榛名神社(群馬県高崎市)
・大井神社(静岡県島田市)
・迩部姫神社(島根県大田市)

ひらけん
ひらけん

ここに行けば映画でアーニャが出会った

うんこの神に出会えるかもしれませんね…(笑)

繰り返しますがあくまでも生まれた経緯がそういうことで「うんこの神」とも言われてますが、実際には土や粘土の神様ですから…(まあ肥料とかで糞と土の縁もありますが)

ただ、ご利益として快便の効果はあるようですから便秘に悩んでいる方は試してみてもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

劇場版映画「スパイファミリー」うんこの神についてまとめ

アニメ映画「SPY×FAMILY(スパイファミリー)CODE:White」に登場した「うんこの神」のあまりにも強烈なインパクトの凄さで。

大真面目にうんこの神について語ってみたくて紹介してきました。

まとめますとこのようになります。

うんこの神について

【登場シーン】
・劇場版アニメ映画スパイファミリーにて登場
・アーニャがうんこを我慢している時に回想シーンに現れる
・入場特典小冊子漫画の裏表紙にも描かれている

(うんこの神の特徴)
・頭にうんこをのせている
・杖の先にもうんこがついている
・胸にはENGACHO(えんがちょ)の文字が書いてある

(えんがちょの意味)
・汚れたものけがれたものから自分の身を守るためのおまじないのようなもの
・昭和ぐらいまでは子供たちの間で使われることが多かった
・千と千尋の神隠しや呪術廻戦でも登場

【うんこの神の声優】
(プロフィール)
本名:前田正治(まえだまさはる)
愛称 千葉先生、ちばしー、千葉ちゃん
出身地:熊本県宇土郡不知火町(現:宇城市)
生年月日:1954年2月4日
年齢:69歳(2023年12月現在)
血液型:O型

家族(きょうだい):4人兄妹の長男で妹2人、弟
事務所:81プロデュース

(経歴)
・小さいころの夢は宇宙飛行士だった
・中学卒業後、集団就職で熊本から上京して日立横浜工場で働き始める
(仕事内容はテレビの最終チェック)
※この時テレビの画面を見ていて自分が映ったら面白いと思い役者を志す
・劇団フジのオーディションに合格し役者業に転職
1971年:テレビドラマ『一心太助』でデビュー
・おみくじを引いたところ「いまの仕事は大凶」と出て次の日に退社した
・一時期役者の道から離れるがその後スタンマンやにっかつで再び役者の道へ
・1976年:ドカベンで声優デビュー

(代表作品)
・北斗の拳:雑魚キャラ・予告ナレーション
・うる星やつら(旧作):メガネ

【日本にいるうんこの神様について】
波邇夜須毘古神(はにやすびこのかみ)
・波邇夜須毘売神(はにやすびめのかみ)
(生まれた経緯)
イザナミがカグツチを生んだ時に陰部に大やけどを負ってしまい脱糞したときに誕生
(ご利益)
本来は土の神、粘土の神ということだが、便秘改善にもご利益があるという
(まつられている神社)
・榛名神社(群馬県高崎市)
・大井神社(静岡県島田市)
・迩部姫神社(島根県大田市)

このようにちょっと真面目にうんこの神について調査してみました。

まあこういうネタって子供たちは大好きですよね(大人でもある自分も大笑いでしたが)

ヨルさんのアクションシーンやフォージャー家の家族の絆など他にも見どころはいっぱいありましたが。

なんとなく最初に書いた記事がこちらでした。

それだけインパクトがあった映画「スパイファミリー」

もう一回見に行っても笑いそうだな…(笑)

他の記事についてもどんどんまとめていこうと思ってますのでお楽しみに!

ここまで読んでいただきましてありがとうございます。

【12月の話題アニメ映画】

映画「SPY×FAMILY CODE:White」公式ページ

コメント

error: 無断転載につきましてはしかるべき処置を取らせて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました