2024年2月26日(月) 23時15分より放送の「激レアさんを連れてきた。」に出演が決定したサチコさん。
ピアノの大会で金賞を獲得させる凄腕の美人ピアノ講師の方です。
そんなサチコさんについてもっと知りたいと思った方も多いと思います。
そこで今回は「激レアさんを連れてきた」に出演が決定いたしました、サチコさんのwikiプロフィール経歴について徹底調査してみました。
ヤンキー中学生とっ君との出会いや金賞を獲るまでの経緯についても調査して見ましたのでご紹介させていただきます。
・サチコ先生のwikiプロフィール経歴
・サチコ先生とヤンキー中学生とっ君との出会い
【激レアさん】美人ピアノ先生サチコのwikiプロフィール経歴
「激レアさんを連れてきた。」に出演するサチコ先生のwikiプロフィール経歴についてご紹介いたします。

名前 | 一丸紗千子(いちまるさちこ) |
生年月日 | ?年7月29日 |
年齢 | 調査中(39~41歳と予想) |
出身地 | 兵庫県神戸市 |
在住 | 兵庫県神戸市 |
職業 | ピアノ講師 (株)神戸サウンドオブミュージック 代表 |
学歴 | 神戸山手女子高等学校音楽科 卒業 大阪教育大学 教育学部芸術専攻音楽(ピアノ専攻)コース卒業 |
受賞歴 | 第19回兵庫県高等学校独唱独奏コンクール 銅賞 第20回日本ピアノ教育連盟オーディション 奨励賞 第23回大学新卒推薦演奏会出演 第35回アジア国際コンサート 優秀伴奏者賞 2018年日本クラッシック音楽コンクール 優秀指導賞 ブルグミュラーコンクール 優秀指導者賞 など多数受賞 |
ではプロフィールを詳しくご紹介していこうと思います。
美人ピアノ先生サチコのwikiプロフィール経歴 ①本名
激レアさんを連れてきたに出演していた美人ピアノ先生である「サチコ」さんの本名は「一丸紗千子(いちまるさちこ)であります。

美人ピアノ先生サチコのwikiプロフィール経歴 ②年齢
激レアさんを連れてきたに出演していたサチコ先生こと一丸紗千子さんの正確な年齢は不明です。
生まれ年はわからないものの、誕生日は7月29日と一丸紗千子さんのFacebookのプロフィールに公開されておりました。
ですが、調査していく中で第19回兵庫県高等学校独唱独奏コンクールの時に高校生だったことが分かります。
年に1度この大会が行われていることから、2001年の大会に出場し高校生だったことが判明いたしました。
ここから計算してみると当時高校生1年生なら今年(2024年で)39歳、2年生なら40歳、3年生なら41歳となります。
予想ですが、一丸紗千子(サチコ)さんの年齢は39~41歳くらいだと思われます。

お綺麗な方なのでこの年齢だったら驚きですね!
正確な年齢が分かりましたら追記修正させていただきます。
美人ピアノ先生サチコのwikiプロフィール経歴 ③出身地
一丸紗千子(サチコ)さんの出身地は兵庫県神戸市出身です。
現在も兵庫県神戸市内(大久保教室除く)でピアノ教室を経営し講師を行っております。
学生時代も神戸市にある神戸山手女子高等学校に通っていたようですので、生まれも在住も神戸市のようですね!


一丸紗千子さんのInstagramには神戸の街並みの写真が載っていました。
地元でずっと住んでいらっしゃるようですね!
美人ピアノ先生サチコのwikiプロフィール経歴 ④結婚・家族
一丸紗千子(サチコ)さんの結婚・家族について調査してみました。
一丸紗千子(サチコ)さんは結婚されているといった情報は見つかりませんでした。
なので、既婚者ではなさそうです。

ピアノ講師として毎日忙しいようなので、恋愛している時間がないのかもしれないですね。
お綺麗な方なのですぐにお相手が見つかりそうですが…
一丸紗千子さんの家族についてわかる範囲でご紹介いたします。
一丸紗千子さんのInstagramには度々ご家族の投稿があります。

こちらの投稿は、母の日ということで母親について書かれておりました。
母親は一丸紗千子さんが生まれた時からピアノの先生にしようと決めていたらしく
「大人になってもずっと好きなことで仕事をして生きていける子に。」
という親心だったんだとか。

お母さんの目論見通り、一丸紗千子さんには天職のようですね!
一丸紗千子さんには弟さんがいらっしゃるようで、誕生日を祝う投稿がありました。
ご兄弟が何人なのか不明なので、先ほどご紹介した弟さんのお子さんなのかわかりませんが甥っ子2人・姪っ子1人もいらっしゃるようです。
他にも、空の写真と共に
小学生の時にマリンバを買ってくれたおじいちゃん
車の免許取りたての時欲しかった赤のBMWを買ってくれたおじいちゃん
「お墓参りに行ってきた」と記されていました。

おじいちゃんとの素敵なエピソードも記されていてすごく良い家族で育ったんだな~と感じました。
他にも、おばあちゃんが飼っている牛さんという投稿もありました。

このように家族の投稿が度々見られることから、一丸紗千子さんはご家族の方を大事にしている素敵な方ということがわかりました。家族のお話から裕福な家庭で育ったという印象もありますね!
美人ピアノ先生サチコのwikiプロフィール経歴 ⑤学歴
一丸紗千子(サチコ)さんの最終学歴は大阪教育大学教育学部・芸術専攻音楽コース(ピアノ専攻)です。
こちらの大学で一丸紗千子さんは
・高等学校教諭一種免許(教科音楽)
・中学校教諭一種免許(教科音楽)
を取得しているそうです。

教員免許も取得されていたんですね!
学校で音楽の授業をしている姿も見てみたいものですね~
ちなみに高校は神戸山手女子高等学校・音楽科を卒業しています。
どちらの学校でも音楽を専攻し、音楽・ピアノを学んでいたようです。

好きなことにまっすぐなところ素敵だなと感じました。
美人ピアノ先生サチコのwikiプロフィール経歴 ⑥受賞歴
一丸紗千子(サチコ)さんの受賞歴についてご紹介いたします。
まとめたものがこちらになります。
第19回兵庫県高等学校独唱独奏コンクール 銅賞
第20回日本ピアノ教育連盟オーディション 奨励賞
第23回大学新卒推薦演奏会出演
第35回アジア国際コンサート 優秀伴奏者賞
2018年日本クラッシック音楽コンクール 優秀指導賞
ブルグミュラーコンクール 優秀指導者賞
など多数受賞
伴奏者としても受賞されておりますが、最近の受賞は指導者としての受賞でした。
ピアノ教室の生徒さんが多数賞を受賞しており、指導者としての実績が認められたんだとか。

ご自身もさることながら、指導者としても素晴らしい成績を残しているんですね。
一度どんなレッスンをしているのか受講してみたいです!
美人ピアノ先生サチコのwikiプロフィール経歴 ⑦ピアノ教室
一丸紗千子(サチコ)さんが経営・講師をしているピアノ教室【神戸サウンドオブミュージック】についてご紹介していきます。
教室名 | (株)神戸サウンドオブミュージック本教室 |
住所 | 〒653‐2141 兵庫県神戸市西区天が岡1番地の1 無料駐車場2台あり |
電話番号 | 078‐925‐7020 |
教室名 | 桜が丘教室 |
住所 | 神戸市西区桜が丘東町1丁目3‐1 |
教室名 | 兵庫教室 |
住所 | 神戸市兵庫区大同町2丁目2-16 (大同保育園内) |
教室名 | 大久保教室 |
住所 | 明石市大久保町大窪191‐7 ブランドール大久保2階 無料駐車場有り |
教室名 | 垂水教室 |
住所 | 神戸市垂水区舞多聞西6丁目1-3 無料駐車場有り |
教室名 | 森の音楽教室舞多聞 |
住所 | 神戸市垂水区舞多聞東3丁目4-3 無料駐車場有り |
指導者 | 6名 一丸紗千子(ピアノ・マリンバ・ボイストレーニング・カホンコース担当) 金月里紗(ピアノコース担当) 比良充宏(ピアノコース・ボイストレーニング担当) 松本優輝(マリンバコース担当) 光本諭史(ドラムコース担当) 田畑洸貴(ドラムコース担当) |
レッスン内容 | ピアノ教室 マリンバ教室 ドラム教室 ボイストレーニング教室 リトミック教室 ソルフェージュ教室 |
入会金 | 30,000円 (体験レッスン1回30分3,000円) |
レッスン料金 (一丸先生料金) | ●ピアノ教室(30分/1回 年42回) ☆本教室・大久保教室 13,000円 ☆その他の教室 12,000円 ランクup料金あり~4500円 (中学生以上・大人) ☆集中特訓コース 月20回(1回1時間) 通い放題190,000円 月30回(1回1時間) 通い放題260,000円 ●マリンバ教室(30分/1回 年42回) ☆グループレッスン10,000円 ☆個人レッスン13,000円 ランクアップ料金~4500円 (中学生以上・大人) ●リトミック教室グループレッスン (30分/1回 年42回)7,000円 ●中学・高校音楽期末テスト対策塾 /ソルフェージュ教室 聴音・視唱(1回) 個人レッスン3,500円 グループレッスン4,500円 |
使用楽器 | ●本教室 ベヒシュタイングランドピアノ アップライトピアノ こおろぎマリンバ ソナードラムセット TAMA世界限定36台モデルドラムセット ●あさひ保育園教室 アップライトピアノ ●大同保育園教室 ヤマハアップライトピアノ ●大久保教室 ヤマハグランドピアノ ヤマハマリンバ |
生徒数などは不明ですが、一丸紗千子さんはコンクール前になると毎日深夜までレッスンに明け暮れる日々なのだそうです。
教室数も5箇所あり生徒数もかなり在籍していそうなので、多忙な生活をしていらっしゃるんではないでしょうか。
美人ピアノ先生「サチコ」と「とっ君」について
2024年2月26日(月)23時15分から放送の「激レアさんを連れてきた。」に出演する一丸紗千子(サチコ)さんと「とっくん」についてご紹介いたします。

「とっくん」とは?

一丸紗千子さんのピアノ教室にいる
中1のヤンキー男子生徒
”志岐佳篤(しきけいとく)”君
です。
「とっくん」について
中学校では先生に呼び出されまくる
お母さんには学校から何度も電話がかかってくる
ピアノのレッスン中でも悪態をつく
宿題などまともにしてこない
漢字もほとんど書けない
心も性格も狂ってた
と一丸紗千子さんは明かしておりました。
「激レアさんを連れてきた。」の次回予告では
学校1のヤンキーだったけどひょんなことからピアノコンクールに挑戦!わずか4か月で金賞を獲得し更生に成功した少年
と紹介されておりました。

金髪で見た目はヤンキー!
反抗期・思春期真っ只中の中学生男子って感じがしますね~
「とっくん」が一丸紗千子さんと出会い、コンクールで金賞を獲得するまでの過程についてこれからご紹介していきます。
美人ピアノ先生「サチコ」と「とっ君」について ①出会い
「とっくん」と一丸紗千子(サチコ)さんの出会いはピアノ教室。
「とっくん」は一丸紗千子さんが講師を務める教室に3歳の頃から通い始めたそうです。
「とっくん」は中1なので一丸紗千子さんと出会って10年目ということになりますね。
美人ピアノ先生「一丸紗千子」と「とっ君」について ②金賞を取るまでの経緯
ヤンキーだった志岐佳篤(しきけいとく)君がどのようにしてピアノコンクールで金賞を獲得したのかご紹介いたします。
学校で先生に怒られ、お母さんに何度も電話がかかってくるほどヤンチャ少年だった「とっくん」。
教室に通う他の生徒がコンクールで受賞したことをきっかけに、初めてピアノコンクールに挑戦することを決意!!!
決意したその日から4か月間毎日レッスンに通い一丸紗千子さんと練習していたそうです。

「とっくん」も大変ですが、先生も毎日レッスンとなると大変だったでしょうね~!
一丸紗千子さんのInstagramに公開されている「とっくん」の成長記録動画は300万回以上の再生回数を記録。
そちらの動画には、涙を流しながらも練習する「とっくん」の姿が映っていました。

私も拝見いたしましたが、涙を流しながらも練習に励む姿に感動しました。
4か月間に及ぶレッスンの中で、一丸紗千子(サチコ)さんは色んな方法で「とっくん」にピアノの練習をさせていました。
【lesson1】
姿勢改善のために養生テープを頭に巻き長い棒で姿勢を固定
【lesson2】
顔を布で覆い鍵盤が見えない状態でピアノを弾く練習
【lesson3】
曲に気持ちがこもっていないからメロディーを歌う練習
【lesson4】
国語力がないからレッスンで説明しても伝わらなかったため、漢字の練習・絵本を読ませ読解力を養う特訓
【lesson5】
体を動かしリズムを覚えさせる練習 など
色んな練習方法を取り入れ、猛特訓の日々だったようです!

先生の根気がすごいな~と感じました。中1男子相手に本気でぶつかってくれる先生なんて少ないですよね。
そして初のコンクール、
「ブルグミュラーコンクール2023」
中学生の部 優秀賞 受賞
ヤンキーから脱却を成し遂げました!!!

「とっくん」のお母さんは相当なレッスン料を支払うため一生懸命働き投資。
さらに毎日レッスンまで送迎をしていたお母さん。
「とっくん」の成長をピアノの教室にかけていたようですね。

とっくんに対するお母さんの気持ちにもとても感動いたしました。
コンクール当日の朝のレッスンで上手く弾けたときに
「でもこれで調子に乗ったらあかんねん。」
と「とっくん」が言ったそうです。
散々これまでイキって調子に乗る性格だった「とっくん」からそんな言葉がでてくるなんて!!!
とお母さんと一丸先生は驚いていたんだとか。

成長した証拠ですよね!
ピアノに打ち込むだけではなく、人としてもすごく成長できた濃い4ヶ月だったようですね。
そして過去最多の全国17000人の参加者だった「ブルグミュラーコンクール ファイナル」。
「とっくん」はついに金賞を獲得!!!
本番前日は「態度が悪い」とレッスンを途中で帰らされていた「とっくん」。
ですが、金賞を獲得しハッピーエンドな結末で終えたようです。笑
演奏を終えた後、
あなた、すごく良かったわよ!
是非、○○高校(音楽の学校)へ
と話かけてもらえたと喜んでいたんだとか。

泣きながらレッスンしていたことが報われた瞬間ですね!
素晴らしい努力の賜物だと感じました。
これだけ本気で毎日レッスンをしてくれる一丸紗千子さんのピアノ教室一度体験してみたいですね!
一丸紗千子さんと志岐佳篤(しきけいとく)くんのこれからの活躍にも期待したいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント