スポンサーリンク

ゼルダの伝説の実写映画の公開日はいつ?キャストや監督を紹介!内容はどうなる?

任天堂は11月8日、「ゼルダの伝説」の実写映画化の制作開始を正式発表しました。

期待に胸を膨らませる人。

アニメ作品、ゲーム作品実写化は微妙な出来になることが多く複雑な気持ちでいる方もいらっしゃるかもしれません。

一体「ゼルダの伝説」の実写映画はどんな風になるのか?

「映画のキャストは全員アメリカ人になるのでは?」という噂がありますが、本当のところはどうなのでしょうか?

そこで、今回はゼルダの伝説の実写映画のキャストや公開日、そして監督やキャスト、内容について徹底調査し見ました。

現時点で分かっていることをまとめてみましたのでご覧ください。

このブログを読んでわかること

・「ゼルダの伝説」実写映画の公開日はいつからなのか
・キャストは誰なのか
・監督や内容はどうなるのか

スポンサーリンク

ゼルダの伝説の実写映画の公開日はいつ?

「ゼルダの伝説」実写映画の公開日はいつなのでしょうか?

公開日について2023年11月8日現在は、「未定」となっています。

任天堂代表取締役フェローの宮本茂さんは下記のように公開時期についてコメントしていました。

「ゼルダの伝説の実写映画企画はアヴィ・アラッドとともに長年進められてきたもの。完成まで時間がかかりますが、楽しみにお待ちください」

2023年11月8日現在は「企画開発を開始」という段階にあるとのことです。

詳細は今のところ不明。

舞台設定や物語、キャストなどについても明らかになっていません。

しかし任天堂は前回「ザ・スーパーマリオブラザーズ」での映画化では2018年1月に、任天堂とメレダンドリの共同プロデュースで進行することを発表しています。

そしてその後、アメリカでは2023年4月7日、日本では同月28日に劇場で公開されています。

ひらけん
ひらけん

このことから、公開までには4.5年かかるような気がします。

ただ、「ザ・スーパーマリオブラザーズ」の時は2020年の公開を目指していたようなので、今回はもう少し早く公開される可能性もあります。

スポンサーリンク

ゼルダの伝説の実写映画の監督は誰?

ゼルダの伝説の実写映画の監督はウェス・ボール(Wes Ball)さんが担当します。

ウェス・ボールさんのプロフィールや主な監督作品をご紹介していきますね。

監督はウェス・ボール

監督のウェス・ボールさんのプロフィールはこちらです。

名前ウェス・ボール
英語表記Wes Ball
生年月日1980年10月28日
出身地アメリカ

そして、こちらが主な監督作品になります。

主な監督作品

(2011) Ruin (2011) - 監督、短編3DCG映画
(2014) メイズ・ランナー- 監督
(2015) メイズ・ランナー2: 砂漠の迷宮 - 監督・製作総指揮
(2017) メイズ・ランナー3:最期の迷宮 - 監督・製作
(2024予定) Kingdom of the Planet of the Apes - 監督・製作
フォール・オブ・ゴッド Fall of Gods - 監督・脚本
ルーイン RUIN- 監督・脚本・製作、上記作品の長編映画化

ウェス・ボールさんは「メイズ・ランナーシリーズ」を手掛けていることで有名な映画監督です。

2024年には「猿の惑星/キングダム」の公開を控えています。

予告を見ただけでもワクワクしますねー。

大迫力の映像です。

大きなスクリーンで重低音を感じドキドキハラハラしながら観たいです。

ひらけん
ひらけん

こんなすごい映画の監督が「ゼルダの伝説」の実写版を手掛けるだなんて夢のようです。

それでは次は、制作会社や出資・配給会社についてまとめてみましたのでご覧ください。

スポンサーリンク

制作や出資・配給は?

ゼルダの伝説の実写映画の制作や出資会社、そして世界に配給する会社についてまとめました。

制作会社任天堂
Arad Productions Inc.
出資任天堂
米ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
世界配給ソニーピクチャーズ

1社ずつ詳しく見ていきましょう。

制作は任天堂

映画の制作は、任天堂とArad Productions Inc.が行います。

任天堂は「ゼルダの伝説」を生み出したゲーム制作会社であります。

任天堂はアメリカイルミネーションと「ザ・スーパーマリオブラザーズ」を題材とした3DCG映画を製作し、2023年4月に公開しました。

世界興行収入は13億ドル(約2000億円)を超え大成功を収めています。

今回の「ゼルダの伝説」の実写映画のプロデューサーを務める任天堂代表取締役フェローの宮本茂さんは「ザ・スーパーマリオブラザーズ」の映画でもプロデューサーを務めています。

スポンサーリンク

制作会社アラッド・プロダクションとは?

任天堂と共同で制作を担当するのはArad Productions Inc.(以下:アラッド・プロダクション)です。

アラッド・プロダクションはあのマーベル映画作品を制作してきた大手制作会社です。

「スパイダーマン」シリーズの実写映画のほか、「アイアンマン」や「ヴェノム」『スパイダーマン:スパイダーバース』を手掛けています。

さらにCGアニメ映画『スパイダーマン: アクロス・ザ・スパイダーバース』や、実写映画では『アンチャーテッド』にも関わっています。

スポンサーリンク

共同出資

任天堂は、「ゼルダの伝説」実写映画のプロジェクトにおいて50%以上の出資をしています。

任天堂が出資して実写映画を製作するのは初めて。

そんな任天堂と共同で出資するのが米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントです。

世界配給ソニーピクチャーズ

世界配給はソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(以下SPE)が担当します。

SPEは、東京に本社に置くソニーグループ株式会社の子会社です。

SPEのグローバルな事業は

モーション・ピクチャー・プロダクションやテレビジョン・プロダクション、スタジオ設備管理、エンターテインメント商品・サービス・技術の新規開発など多岐にわたります。

ひらけん
ひらけん

ゲーム業界ではライバルとも言われている任天堂とソニー。

そんな二社がタッグを組むと聞いてちょっと胸が熱くなったのは僕だけでしょうか?

スポンサーリンク

ゼルダの伝説の実写映画のキャストは誰?

ゼルダの伝説の実写映画のキャストが誰なのか気になって調べてみました。

ただ、キャストはまだ公表されていません。

前出いたしましたとおり2023年11月8日現在は「企画開発を開始」という段階にあるとのことです。

舞台設定や物語、キャストなどは明らかになっていません。

キャスト以外で公表されているのは「プロデューサー」と「監督」です。

プロデューサーは任天堂の宮本茂さんとArad Productions Inc.のアヴィ・アラッドです。

宮本茂さんは任天堂代表取締役フェロー、アヴィ・アラッドさんは会社の設立者でありCEOを務めています。

制作は任天堂とArad Productions Inc.が行い、監督は『メイズ・ランナー:最期の迷宮』などを手がけたウェス・ボールさんです。

まとめると下記のようになります。

プロデューサー任天堂の宮本茂
Arad Productions Inc.のアヴィ・アラッド
監督ウェス・ボール
スポンサーリンク

キャストはアメリカ人?

あくまでも噂なのですが、「ゼルダ映画の実写化キャストはアメリカ人では?」と言われています。

製作会社が任天堂とアメリカの会社の共同制作なので、キャストはアメリカ人だろうと思ったのでしょうね。

しかし、「ゼルダの伝説」の実写映画の出資は任天堂が50%以上となっています。

このことから、日本人を起用することも可能だと考えられます。

しかし、世界に配給する映画なので「ハリウッド俳優の方が観客動員数を稼げるのかな?」とも考えられるのです。

さらに、言語は英語になると予想しておりますので日本人俳優でも英語も話せる方の出演が期待できるのではと思っております。

英語がうまい日本人俳優

・ディーン藤岡
・千葉雄大
・竹内涼真

ひらけん
ひらけん

でも世界観からいったら純日本人顔の俳優さんだったら

浮いちゃいますかねぇ…。

映画のキャスティングはとても難しいのでここは慎重に進めていることでしょう。

今後、キャストが明らかになりましたら、追記いたします。

スポンサーリンク

ゼルダの伝説の実写映画の内容について

ではここからはゼルダの伝説実写映画の内容についてご紹介しようと思います。

2023年現在では映画の内容についてはまだ発表はされておりません。

これまで数多くのシリーズが発売されてきたゼルダシリーズ。

いったいどれがベースとなるのか?

そこは楽しみでありますよね。

こちらについても何かわかりましたら追記いたします。

スポンサーリンク

ゼルダの伝説のこれまで登場した実写コンテンツについて

ではここからはゼルダの伝説実写映画がどのような内容になるのか参考として、これまで出てきていた実写コンテンツを紹介してみようかと思います。

2008年のエイプリルフールに海外の動画配信サイトIGNがこのような動画を配信していました。

「いよいよ、ゼルダの伝説が実写か?」と浮足立ったファンはエイプリールフールのジョークと知りさぞかしがっかりしたことでしょうね。

今回の「ゼルダの伝説」実写映画の朗報はこの時に実写化を期待していた人にとっては15年越しの夢の実現ではないでしょうか?

その後、日本で作られたスーパーファミコン用ソフト「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」のCMでも、実写版リンクやゼルダ姫が登場しています。

スポンサーリンク

ゼルダの伝説とは?

ゼルダの伝説は1986年に初めて発売され現在までシリーズで続いている人気ロールプレイングゲームです。

2023年5月発売の最新作「ティアーズ オブ ザ キングダム」は9月末までに1950万本を販売する世界的ヒットになりました。

1986年の初代『ゼルダの伝説』は宮本茂さん、手塚卓志さん、中郷俊彦さん、近藤浩治さんなどのわずか数人によって開発。

ゲーム内容は「様々なダンジョンを攻略」「剣をメインとするアクション」「アイテムによる成長冒険の舞台が箱庭」によって構成されています。

スポンサーリンク

ゼルダの伝説のストーリー

ゼルダの伝説のストーリーは作品ごとに時代や主人公の設定が異なっているのですが基本はこのようになっています。

プレイヤーの分身であるリンクがガノンなどの敵からお姫様のゼルダを助けるという物語。

ただゼルダの伝説には、「ゼルダ史」「ハイラルの歴史」と称されるゲーム上の時系列が存在しています。

作品ごとに時系列はありますが、プレイする順番を気にする必要はありません。

プレイしている途中で他の作品の情報が出て来てもゲームに大きく関わることはないとのこと。

ただ「あ、これ?あの作品に出てきた」と気づいて「にやり」とする程度なのだそうです。

ひらけん
ひらけん

だけどその「にやり」がうれしいですよねー。

スポンサーリンク

ゼルダの伝説の実写映画についてのまとめ

ここまでゼルダの伝説の実写映画のキャストや公開日、そして監督やキャスト、内容についてご紹介しました。

2023年11月8日現在の情報をまとめますとこのようになっております。

ゼルダの伝説実写映画について

【公開日】
未定

【監督】
監督はウェス・ボール

名前ウェス・ボール
英語表記Wes Ball
生年月日1980年10月28日
出身地アメリカ

【キャスト】
未定

【映画の内容】
未定

まだ、詳細は未定の部分がほとんどなので、今後情報が入りましたら追記していきますね。

あと数年はかかりそうな「ゼルダの伝説」実写映画ですが、待っていればいつかは観れると思うだけでもワクワクします。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

任天堂ホームページ

コメント

error: 無断転載につきましてはしかるべき処置を取らせて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました