『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』が2024年3月1日(金)公開になります。

今年の映画ドラえもんの主題歌は誰が歌うのかな?
こんな風に思ったので調べてみたところ、主題歌を担当するのはアーティストVaundy(バウンディ)さんでした。
主題歌のタイトルは『タイムパラドックス』でドラえもんたちの「音」の大冒険を彩ります!
Vaundy(バウンディ)さん 自身初のアニメ映画主題歌となる書き下ろし楽曲となっています。
そこでここではVaundy(バウンディ)さんについて何者(どんな人)なのか徹底調査してみました。
プロフィールや経歴についてwiki風にまとめてみましたのでご覧ください。
・2024ドラえもん映画の主題歌を歌っている歌手Vaundy(バウンディ)について
(Vaundy(バウンディ)のプロフィールや経歴について)
2024ドラえもん映画の主題歌「タイムパラドックス」を歌っている歌手「Vaundy」について
今のロック画面かなりお気に入り🎵#Vaundy#ドラえもん pic.twitter.com/Asxmkphqi2
— すあ吾郎 (@naga20sev30ot40) December 6, 2023
Vaundy(バウンディ)さんは郁文館中学校・高等学校を経て日本大学芸術学部に在学している現役大学生です。
美術系大学に通いながら作詞・作曲・編曲のみならず、クリエイターと協働してアートワーク制作、映像プロデュースも手掛けています。
作曲は中学の頃からCubaseを使用して始め高校時代には、ニコニコ動画にてボーカロイドの「歌い手」としての活動も行っていました。
また、麻布十番にある音楽塾ヴォイスに通い、本格的に音楽の勉強を始めています。
Vaundy(バウンディ)さんが注目され始めたのは2020年Spotifyが今年躍進を期待するネクストブレイクアーティスト10組「Early Noise 2020」に選出されたころからでした。
また、スペースシャワーネットワークがイチオシの新人を選ぶ「SPACE SHOWER RETSUDEN NEW FORCE」2020年度ラインナップにも選出されています。
Cubase(キューベース)とは?
バウンディさんが中学生のころ使っていたCubase(キューベース)についてはこちらになります。
Cubase(キューベース)は作曲するときに使う音楽制作ソフトでした。
次に気になったのが音楽塾ヴォイスです。
音楽塾ヴォイスとは?
バウンディさんが本格的に音楽を学んだ音楽塾ヴォイスとはどのようなところなのでしょうか?
こちらで概要を紹介しますのでご覧ください。
設立年 | 1997年 |
主催 | 音楽プロデューサー 西尾芳彦 |
排出したアーティスト | YUI 絢香 fumika 家入レオ 玉城千春 chay rieco ティーナ・カリーナ MEME(ケラケラ) カノエラナ 井上実優 edda Vaundy Chilli Beans. |
場所 | 福岡校 東京校 |
音楽塾ヴォイスはプロフェッショナルな ヴォーカリスト ・ シンガーソングライター を育成する機関として有名な音楽学校だということがわかりました。
それでは、次にバウンディさんのプロフィールを紹介していきます。
2024ドラえもん映画の主題歌の歌手「Vaundy」のwikiプロフィール経歴
すごいお知らせが2つも!!
— 𝕄𝕒𝕚𝕧𝕒𝕦 (@Maivau0325) December 3, 2023
ドラえもん新曲主題歌と、来年幕張ライブ!!#VAUNDY pic.twitter.com/Vp7ea5xmpM
生年月日: 2000年6月6日
年齢:23歳(2023年12月現在)
出身地 :東京都
職業:シンガーソングライターミュージシャンマルチアーティスト
担当/楽器:ボーカル/ギター
活動期間 :2019年~
レーベル :スターダストレコーズ / Vaundy Artwork Studio(2019年 - )
Vaundy(バウンディ)さんは本名を明かしていません。
Vaundy(バウンディ)という名前は中学時代にニックネームから来ているのだそうです。
中学の健康診断の時すれ違いざまに人とぶつかった時、壁にあたり跳ね返った様子をみた同級生から「バウンドボール」と呼ばれるようになったのだとか。
中学時代からずっと「バウンドボール」と呼ばれてきたバウンディさんはアーティスト名を付けるときに「Bound」のBをVに変えてVaundyと名乗っています。

そういわれればいまでもなんとなく「バウンドボール」のようなかわいいビジュアルをされていますね。
2024ドラえもん映画の主題歌の歌手「Vaundy」の作品について
バウンディさんは2019年11月にファーストシングルを配信して2023年現在まで多くの作品をリリースしているので紹介します。
【2019年】
6月:YouTubeに楽曲「pain」のミュージックビデオを投稿
11月29日:1st配信シングル「東京フラッシュ」ストリーミング累計1億回再生を突破【2020年】
1月22日:「不可幸力」をリリース。ストリーミング累計3億回再生を突破
3月23日:「life hack」をリリース。ストリーミング累計1億回再生を突破
5月17日:リミックスアルバム『〜how i'm feeling〜 (the extras)』に参加
5月27日:「灯火」がドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌に起用「Bye by me」※ドラマ『捨ててよ、安達さん。』オープニングテーマに起用
【2021年】
7月:「napori」をリリース。ストリーミング累計1億回再生を突破
3月22日:「怪獣の花唄」をリリース
(ストリーミング累計3億回再生を突破)
11月17日:「踊り子」を配信リリース。
(ストリーミング累計1億回再生を突破)
12月27日:6th配信シングル「世界の秘密」をリリース
(ストリーミング累計1億回再生を突破)
【2022年】
2022年9月19日:テレビアニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマに「CHAINSAW BLOOD」が起用
2月23日:1st EP『裸の勇者』をリリース
(テレビアニメ『王様ランキング』第2クールのオープニングテーマに起用)
※ストリーミング累計1億回再生を突破
3月7日:「恋風邪にのせて」をリリース
恋愛番組『彼とオオカミちゃんには騙されない』の主題歌に起用
※ストリーミング累計1億回再生を突破
3月25日:「惑う糸」が報道番組『news zero』テーマソングに起用
6月8日:『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌としてAdoに楽曲を提供
(「逆光」が起用)
9月8日・9日:自身初となる日本武道館公演を開催2日間で26,000人を動員
12月31日:第73回NHK紅白歌合戦に初出場「怪獣の花唄」を歌唱
【2023年】
1月7日:「まぶた」リリース
(ドラマ『女神の教室 〜リーガル青春白書〜』の主題歌に起用)
1月14日:ツアー「Vaundy one man live tour "replica"」開始
3月5日:新曲「そんなbitterな話」リリース
(恋愛番組『花束とオオカミちゃんには騙されない』の主題歌)
11月15日:2ndアルバム『replica』をリリース
11月18日:アリーナツアー開始
さて2024年のバウンディさんは『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』の主題歌を歌うことが決定しています。
そこで過去の『ドラえもん』映画作品の主題歌を担当したアーティストが気になりますね?
それではこれまでの『ドラえもん』映画作品の主題歌を歌っ歌手について一部ではありますがまとめてみましたのでご覧ください。
映画タイトル | 歌手 | 主題歌タイトル | |
のび太のネジ巻き都市冒険記 | 矢沢永吉 | Love is you | |
のび太の人魚大海戦 | 青山テルマ | 帰る場所 | |
のび太と奇跡の島 | 福山雅治 | 生きてる生きてく | |
のび太の南極カチコチ大冒険 | 平井堅 | 僕の心をつくってよ | |
のび太の宝島 | 星野源 | ドラえもん | |
のび太の新恐竜 Birthday | 桜井和寿 Mr.Children | 君と重ねたモノローグ | |
のび太の宇宙小戦争 | Official髭男dism | 2021 Universe | |
のび太と空の理想郷 | 3RACHA NiziU | Paradise AKIRA | |
のび太の地球交響楽 | Vaundy | タイムパラドックス |
2024ドラえもん映画の主題歌の歌手「Vaundy」についてまとめ
今回は2024年3月1日(金)に公開される『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』の主題歌の歌手Vaundy(バウンディ)さんについてまとめました。
【プロフィール】
生年月日: 2000年6月6日
出身地 :東京都
職業:シンガーソングライターミュージシャンマルチアーティスト
担当/楽器:ボーカル/ギター
活動期間 :2019年 -
レーベル :スターダストレコーズ / Vaundy Artwork Studio(2019年 - )
【経歴・作品】
(2019年)
6月:YouTubeに楽曲「pain」のミュージックビデオを投稿
11月29日:1st配信シングル「東京フラッシュ」ストリーミング累計1億回再生を突破(2020年)
1月22日:「不可幸力」をリリース。ストリーミング累計3億回再生を突破
3月23日:「life hack」をリリース。ストリーミング累計1億回再生を突破
5月17日:リミックスアルバム『〜how i'm feeling〜 (the extras)』に参加
5月27日:「灯火」がドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌に起用「Bye by me」※ドラマ『捨ててよ、安達さん。』オープニングテーマに起用
(2021年)
7月:「napori」をリリース。ストリーミング累計1億回再生を突破
3月22日:「怪獣の花唄」をリリース
(ストリーミング累計3億回再生を突破)
11月17日:「踊り子」を配信リリース。
(ストリーミング累計1億回再生を突破)
12月27日:6th配信シングル「世界の秘密」をリリース
(ストリーミング累計1億回再生を突破)
(2022年)
2022年9月19日:テレビアニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマに「CHAINSAW BLOOD」が起用
2月23日:1st EP『裸の勇者』をリリース
(テレビアニメ『王様ランキング』第2クールのオープニングテーマに起用)
※ストリーミング累計1億回再生を突破
3月7日:「恋風邪にのせて」をリリース
恋愛番組『彼とオオカミちゃんには騙されない』の主題歌に起用
※ストリーミング累計1億回再生を突破
3月25日:「惑う糸」が報道番組『news zero』テーマソングに起用
6月8日:『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌としてAdoに楽曲を提供
(「逆光」が起用)
9月8日・9日:自身初となる日本武道館公演を開催2日間で26,000人を動員
12月31日:第73回NHK紅白歌合戦に初出場「怪獣の花唄」を歌唱
(2023年)
1月7日:「まぶた」リリース
(ドラマ『女神の教室 〜リーガル青春白書〜』の主題歌に起用)
1月14日:ツアー「Vaundy one man live tour "replica"」開始
3月5日:新曲「そんなbitterな話」リリース
(恋愛番組『花束とオオカミちゃんには騙されない』の主題歌)
11月15日:2ndアルバム『replica』をリリース
11月18日:アリーナツアー開始
Vaundy(バウンディ)さん 自身初のアニメ映画、主題歌のタイトルは『タイムパラドックス』です。
Vaundy(バウンディ)さんは主題歌だけではなくゲスト声優としても出演されています。
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』についてはこちらの記事に書いていますのでぜひお読みください。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント