スポンサーリンク

高橋ひな(飼育員)について大紹介、かばの名前が違うのは本当か?【旭山動物園】

2022年9月8日放送のアンビリーバボーで特集されていた旭山動物園。

かつて、お客さんも減り経営もままならなかった1980年代から奇跡の復活を遂げ、全国でも有数の動物園となったのには園長である坂東元さんを始め飼育員たちの創意工夫が大きかったようです。

そこで番組内でも飼育員の方々の創意工夫などが紹介されておりました。

その中でも目を引いたのが高橋ひなさんではないでしょうか?

2022年4月から旭山動物園に配属となった高橋ひなさん。

ここでは高橋さんについて紹介しようと思います。

また、番組内で紹介されたカバの名前が違うとネット上で話題になっておりましたので、そのことについても紹介しようと思います。

このブログを読んでわかる事

・旭山動物園飼育員「高橋ひな」さんについて
・2022年9月8日放送のアンビリーバボーでカバの名前が違っていたことについて

スポンサーリンク

旭山動物園新人飼育員「高橋ひな」さんについて

2022年9月8日放送のアンビリーバボーの旭山動物園特集で紹介されておりました、高橋ひなさん。

2022年4月より旭山動物園に勤務となった新人飼育員であります。

小さい頃から動物が好きで、いつか旭山動物園に関わる仕事がしたいと単身十勝からでてきた高橋さん。

旭川の市職員として就職し税務部の資産税課で働いていたのですが、正式に動物園の飼育員として配属が決まり、飼育員を希望していた高橋さんは思わず泣いてしまうほど嬉しかったそうです。

高橋ひなさんの担当はワシやタカなどの猛禽類、それからカバを担当しております。

番組内でもカバについて紹介されておりました。

担当するカバの名前は旭子(あさこ)に凪子(なぎこ)に百吉(ももきち)。

毎日かばの餌を運び、プール清掃をしとたくさん体を動かす仕事に、これまでパソコンの前でしか仕事をしてこなかったのでそのギャップに驚いているそうです。

でも念願の飼育員になれた高橋さんはこのようにも言っております。

高橋ひなさんの飼育としての決意

知識も経験もまだまだ先輩方の足もとにも及びませんが、新鮮な気持ちを大切に一歩一歩成長していけたらなと思います。

小さい頃見た旭山動物園の飼育員さん。
次は私が誰かの夢になるような誰かに夢を届けることのできる素敵な飼育員になれるよう精進していきたいです。

ジーンときちゃいましたね。

番組内でもカバを一生懸命世話をしている姿に涙ぐんでしまいました‥。

夢であった念願の飼育員になるまでに3年かかったそうです。

まだまだ不慣れではありましょうが、頑張って下さい!

いつか旭山動物園に行ったら「テレビで見ましたよー頑張ってください」って声をかけてあげたいですね。

また、スタイル抜群で可愛いその魅力的な姿がネットでも話題になっていた高橋さん。

次はそちらについてご紹介致します。

スポンサーリンク

高橋ひなは可愛すぎる飼育員

2022年9月8日放送のアンビリーバボーでカバの飼育員としてかばとの絆を紹介されていた高橋ひなさん。

感動的なかばとの絆や一生懸命働く姿に感動を覚えていましたが、それ以上に目を惹かれたのが、スタイルが良く可愛らしいルックスではないでしょうか?

Twitterなどを見ても数々の感想がでておりましたのでご紹介致します。

いや、君らどこ見てんのさ!

ま、まあ気持ちはわからんでもないが‥。

確かにスタイル抜群で、可愛らしい姿は目を惹かれてしまいました、一生懸命働く姿と合わせて全国でもファンが増えたのではと思います。

録画しておかなかったことを公開しております…。

見逃し配信探そうかな。

※追記
フジテレビ公式動画配信サイト「FOD」で見逃し配信を見ることができるようです。

期間限定で無料となっているようなので、同じく録画を忘れた方はご覧になってみてはいかがでしょうか。

では次に先ほどカバの名前を紹介しましたが、カバの旭子(あさこ)の名前が番組内で間違えていたことについて紹介しようと思います。

スポンサーリンク

カバの名前が違うのは本当か?

2022年9月8日放送のアンビリーバボーで、旭山動物園の特集をやっておりましたが、その番組内で紹介されていたカバの名前が間違っていたということがありました。

カバの名前は先ほども紹介したのですが旭子(あさこ)が正しいのですが、番組内では朝子と紹介されておりました。

僕も番組を見ていたのですが、カバの名前が朝子・凪子・百吉で可愛い名前だなと思っていたのですが、後からTwitterを見てカバの名前が違うということが話題となっていることに気づきました。

こちらがそのツイートです。

このように多くの人がカバの名前が違うということに気づいたようです。

感動的な内容だっただけにちょっとこれはガッカリしちゃいますよね。

番組内で訂正のテロップもなかったようですし、ちょっと残念に思いました。

スポンサーリンク

まとめ

ここまで、2022年9月8日放送のアンビリーバボーの旭山動物園特集で紹介されていた新人飼育員高橋ひなさんについてご紹介してきました。

高橋さんは小さい頃から動物が好きで、大きくなったら旭山動物園で働きたいと思っており、単身十勝から旭川へとやってきました。

そして旭川の市職員として働き2022年4月より念願の旭山動物園の飼育員として働き始めました。

タカ・ワシ等の猛禽類やカバの飼育を担当しております。

番組内でもカバとの絆について紹介されており、一生懸命働く姿にとても感動させられました。

また、ネット内ではその可愛らしくスタイル抜群なルックスが話題となっておりました。

確かに僕もその可愛らしくグラマラスなルックスには目を惹かれてしまいました。

色々な意味で応援したくなりましたし、会いたくもなってしまいました。

今回の放送で全国的にファンが増えたのでは?と思います。

残念だったのはカバの名前が旭子(あさこ)が朝子と表示されていたことでしょうね。

これだけ感動的な話だったのに、番組内で訂正のテロップもなかったのが、ちょっと残念ではありました。

一生懸命働く高橋ひなさんにも失礼だなと思いました。

高橋さん!全国のみんなが応援しております!

これにめげずに頑張ってください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ番組バラエティ一般人(女性)
スポンサーリンク
ひらけんをフォローする
WEBライターさんが語る情報発信サイト

コメント

error:無断転載につきましてはしかるべき処置を取らせて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました