スポンサーリンク

エヴァンゲリオン・シン仮面ライダー酒場の口コミ情報!場所はどこ?行き方やメニューについて紹介!

2023年3月18日より全国で上映されている庵野秀明監督の新作映画「シン・仮面ライダー」

上映に合わせてこれまでの庵野秀明監督の代表作品ともいえるエヴァンゲリオンとのコラボ酒場が2023年3月10日よりオープンしております。

一体どんな感じなんだろう?と気になっている方もいらっしゃるかと思います。

そこでここでは、実際にエヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場へと行ってきた筆者がその内容についてまとめてみようと思います。

酒場の場所はどこなのか、そこまでの行き方について、目印など、またメニューや店内の企画についても合わせて口コミ風にご紹介していきますのでご覧ください。

このブログを読んでわかる事

・エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場について
(場所・行き方・店舗の目印・メニュー内容・企画)

スポンサーリンク
  1. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場口コミ風まとめ
    1. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場口コミ風まとめ ①場所
    2. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場口コミ風まとめ ②行き方(目印)
    3. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場口コミ風まとめ ③メニュー
      1. 注文方法について
      2. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ①アスカのコーンバター「あんた、バタぁ?」 
      3. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ②サービスサービスぅ
      4. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ③シン・仮面ライダーカプレーゼ
      5. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ④タイフーン餃子
      6. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ⑤辛・(仮)麺ライダー 
      7. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ⑥使徒ラスサワー 
    4. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場口コミ風まとめ ④開催企画
    5. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場開催企画 ①チンチロリン
    6. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場開催企画 ②割引
    7. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場開催企画 ③スタンプカード
    8. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場開催企画 ④グッズ販売
  2. エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場についてまとめ

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場口コミ風まとめ

筆者が「エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー」に行ったのは2023年3月26日(日)16:00でありました。

では、まずはエヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場の詳細についてまとめてみましたのでご覧ください。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場詳細

開催期間:2023年3月10日(金)~5月28日(日)
      前期:2023年3月10日(金)~4月18日(火)
      後期:2023年4月19日(水)~5月28日(日)
場  所:東京都新宿区歌舞伎町1-17-1栗田ビル B1F
営業時間:16:00~24:00 (ラストオーダー/フード 23:00、ドリンク 23:30)
入場方法:事前予約となりますので、公式サイトより予約をお願いいたします。

※空きがあればフリーで案内も可
予  約:2023年3月1日(水) 13:00~予約受付スタート(先着順)

2023年3月10日~5月28日のおよそ2か月半の間営業されているエヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場でありますが、注意したいのは前期と後期に分かれていることです。

前期と後期でメニューが一部変更となるようであります。

ひらけん
ひらけん

北海道からはるばる行ったのですが

後期はちょっと行けないかも‥無念💦

事前に予約が必要になりますので、筆者も事前に予約を入れて来店しましたが、16:00とまだ早い時間だったからなのか1時間半ぐらいは滞在しておりましたが、満席になることはありませんでした。

日曜日という一番混むであろう曜日でありましたが、空きがあればフリーでの案内も可となっていることから早い時間であれば予約なしでも入れそうな気がしました。

ひらけん
ひらけん

確実に入りたいなら予約は必須ですが

では、次に場所やそこまでの行き方や目印、メニューについて詳しくご紹介していきます。

スポンサーリンク

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場口コミ風まとめ ①場所

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場の場所は東京都新宿区歌舞伎町1-17-1栗田ビル B1Fであります。

正直、筆者のように地方から出てきた人間には住所と地図を見ても全くピンとこないんですよね。

そこで行き方(道順)と目印になるようなものについてご紹介しようと思います。

ちなみに僕は羽田空港から酒場まで行ったのですが、道中の乗り換えなどは東京に住んでいた知人に案内され気づいたら新宿にいたという状態であります。

ですから新宿駅から酒場までの道順についてご紹介しようと思います。

新宿駅までの乗り換えなどはこちらのNAVITIMEをご参照ください。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場口コミ風まとめ ②行き方(目印)

まずは新宿駅に着きましたら新宿駅南口から外に出てください。

そうすると人がいっぱいいる新宿駅東南口広場というところに出ます。

そこから正面にあるスクランブル交差点から「moa二番街」という通りに入っていきます。

こちらのツイートの下の写真の屋台苑という居酒屋の看板とクロス新宿という大きなモニターの間の通りになります。

そこからまっすぐ通りを行くと左側に「マツモトキヨシ」が見えてくると思います。

そのまままっすぐ行くと広い通りの横断歩道の向こう側に仮面ライダーの大きな看板が見えてきます。

この看板の下がエヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場の店舗の場所となります。

階段を下りて行ったところに酒場の入り口があります。

ちょっと急な階段なので降りるときは焦らずゆっくり降りてくださいね。

では次は店内及びメニューについてご紹介致します。

スポンサーリンク

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場口コミ風まとめ ③メニュー

店内に入るとモニターにはエヴァンゲリオンとシン・仮面ライダーの動画が流れておりました(前半だったからなのかエヴァンゲリオンが多めでした)

魂のルフランや残酷な天使のテーゼが店内で鳴り響いており、ファンならばテンション上がること間違いないでしょう。

各種ポスターなども貼っており、幸せな空間となっております。

そして気になるのがメニューですが、こちらとなります。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場メニュー

エヴァンゲリオン】
(3/10~5/28)
・シンジのおかずセット  550円(税込605円) 
・ネオンジェネシースー  890円(税込979円)
・カツオだし香る(カヲル)揚げ出し豆腐  490円(税込539円)  
・麺類補完計画  800円(税込880円)  
・ユーロネルフ第一号封印柱 復旧オペレーションブリュレ  650円(税込715円) 
・シャンディ・ガフの扉  490円(税込539円)  
・使徒板わさ 500円(税込550円)
・第3新東京市冷やっこ 390円(税込429円)


(3/10~4/18)
・加持(キマグロ)リョウジ  890円(税込979円)  
・パターン青、シソです  550円(税込605円)  
・サードインパクト飯  850円(税込935円)  
・綾波・パンナコッタ  550円(税込605円)
・カヲルサワー(ノンアルコール)  490円(税込539円)  
・サードインパクトサワー  490円(税込539円) 
・アスカのコーンバター「あんた、バタぁ?」 500円(税込550円)
・L.C.L(れんこん・からし・れんこん) 600円(税込660円)
・鳴らない、(お)電話 600円(税込660円)
・サービスサービスぅ 500円(税込550円)
・アダムのチーズケーキ 600円(税込660円)
・使徒ラスサワー 490円(税込539円)
・レイサワー 490円(税込539円)
・2号機ハイボール 490円(税込539円)
・初号機サワー(ノンアルコール)490円(税込539円)

(4/19~5/28)
・ビーストハンバーグステーキ  850円(税込935円)  
・僕は黄身(君)に会うために生まれてきたんだね  650円(税込715円)  
・知らない天丼(天井)  850円(税込935円) 
・アヤナミ(仮)・ティラミス  550円(税込605円)  
・真希波・マリサワー(ノンアルコール)  490円(税込539円)  
・フォースインパクトサワー  490円(税込539円)  
・エイヒ・レイ 390円(税込429円)
・ネルフの焼き印つき だし巻き玉子 390円(税込429円)
・使徒、襲来(シュウマイ) 600円(税込660円)
・碇シンジの碇ングフライ 490円(税込539円)
・セカンドインパクトプリン 490円(税込539円)
・使徒ラスサワー 490円(税込539円)
・アスカサワー 490円(税込539円)
・綾波ソーダサワー 490円(税込539円)
・L.C.L(ノンアルコール) 490円(税込539円)

【シン・仮面ライダー】
(3/10~5/28)
・シン・仮面ライダーカプレーゼ  800円(税込880円)  )
・紅いマフラー生姜天  490円(税込539円)  
・一文字隼人の一本穴子天  800円(税込880円)  
・SHOCKERおにぎり  890円(税込979円)  
・タイフーン餃子  800円(税込880円)  

・辛・(仮)麺ライダー  800円(税込880円)  
・シン・仮面ライダーマスクピザ  890円(税込979円)  
・変身!パフェ  690円(税込759円)  
・シン・仮面ライダードリンク(ノンアルコール)  490円(税込539円)
・サイクロン号ドリンク(ノンアルコール)  490円(税込539円)  
・クモオーグドリンク  490円(税込539円)  
・コウモリオーグの実験ドリンク  490円(税込539円)  
・BE HAPPYドリンク 490円(税込539円)  
・ハチオーグドリンク 490円(税込539円)  

(4/19~5/28)
・SHOCKERオーグナゲット  650円(税込715円)  ※4/19(水)~5/28(日)

ひらけん
ひらけん

シン・仮面ライダー上映に合わせてなのに

エヴァの方がメニューが多い‥。

ということは置いておいて(笑)

すべてのメニューがダジャレでクスっとしてしまいます。

特に目を引いたのが「シン・仮面ライダー」のコラボドリンクの色の毒々しさと名前と見た目のインパクト!

どんな味がするんだろうと店員さんに思わず聞いてしまいました。

その内容についてまとめてみましたのでご覧ください。

【仮面ライダーコラボドリンク内容】

ドリンク名内容
ハチオーグドリンクはちみつレモン風サワー
BE HAPPYドリンクコーヒーサワー
クモオーグドリンクチェリーサワー 上に乗っているのは綿菓子
コウモリオーグ実験ドリンクジンベースのサワー
添付のメロンゼリーとストロベリーゼリーを混ぜる実験ドリンク
サイクロン号ドリンククランベリーとヨーグルトとカルピスを混ぜた
ノンアルコールドリンク
シン・仮面ライダードリンクメロンとストロベリーを二層にしたかき氷風の味の
ノンアルコールドリンク
スポンサーリンク

注文方法について

メニューの注文方法ですが、店員さんから説明があって所定のQRコードを携帯で読み込んでアプリを登録した上でスマホから注文をお願いしますと言われます。

ひらけん
ひらけん

最近多いですよね好意う注文方法‥。

めんどくさいなー

と、思ってましたが、普通にテーブルのチャイムを押して店員さんを呼んで注文することもできます。
※メニューのアプリを登録することでドリンクが1杯無料になるので登録はしたほうがお得

最初にお通しをエヴァンゲリオンとシン・仮面ライダーのどちらからか選択で注文することとなります。(価格330円(税込み))

【エヴァンゲリオン】
エヴァンゲリオン初号機をイメージしたポテトサラダ、角はスナック、紫は柴漬け、耳はきゅうり。

【シン・仮面ライダー】
マフラーをしたライダーをイメージしたきゅうりのお漬物、乗っかっているのは鷹の爪、当然辛い!

その後こちら注文し食べてみたので感想を紹介していきます。

酒場で食べたメニュー

・アスカのコーンバター「あんた、バタぁ?」 500円(税込550円)
・サービスサービスぅ 500円(税込550円)
・シン・仮面ライダーカプレーゼ  800円(税込880円) 
・タイフーン餃子  800円(税込880円)  
・辛・(仮)麺ライダー  800円(税込880円)  
・使徒ラスサワー 490円(税込539円)

スポンサーリンク

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ①アスカのコーンバター「あんた、バタぁ?」 

まず最初に頼んだのはアスカのコーンバター「あんた、バタぁ?」です。

ひらけん
ひらけん

いや‥「あんた、バタぁ?」と言われましても(笑)

要するに普通のバターコーンであります。

普通に美味しいです。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ②サービスサービスぅ

こちらはポテトフライであります。

その名の通りなかなかのボリュームであります。

味は普通に美味しいです。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ③シン・仮面ライダーカプレーゼ

こちらは、トマトとモッツアレラチーズのサラダであるカプレーゼであります。

シン・仮面ライダーの要素どこにあるんかな?

とも思いながら食べましたが、なかなか美味しかったです。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ④タイフーン餃子

こちらは味は普通の餃子でした。

しかし、見た目がベルトをイメージした形となっております。

真ん中のソースはチリソースとラー油を混ぜたものだと思います。

やっぱり餃子は外せませんね!美味しかったです。(餃子好きなもんで‥(笑))

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ⑤辛・(仮)麺ライダー 

こちら辛(シン)・(仮)カ 麺(メン)ライダーと読みます。

ひらけん
ひらけん

注文の時

えーとこの辛(から)麺ライダーってやつ

って言ってしまいました(笑)

なかなか難解なメニュー名です。

味ですが、とにかく辛い!

一口食べたらあまりの辛さにびっくりします。

しかし、食べていくうちにだんだん旨味が出てきて僕は美味しいと思いましたが、辛いのが苦手な人はやめておいた方がいいかもしれません。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場での注文 ⑥使徒ラスサワー 

こちらはネーミングがダジャレの中身は普通のシトラスサワーでした。

しかし、コラボドリンクを注文するとオリジナルコースターがついてきます。

ランダムで5種類の中から一つがもらえるようで、僕はアスカが当たりました。

ひらけん
ひらけん

アスカ好きなんでめっちゃ嬉しかったです!

以上が僕が注文したものとなります。

では次に他にも面白い企画をやってましたのでご紹介致します。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場口コミ風まとめ ④開催企画

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場ではこちらの企画を実施しておりました。

実施企画

・チンチロリン企画
・割引企画

・スタンプカード企画
・グッズ販売

ではそれぞれについて詳しくご紹介していきます。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場開催企画 ①チンチロリン

こちらの企画は2個のサイコロを振ってドリンクが割引や倍増となる企画です。

サイコロの目

・ゾロ目=注文したドリンク無料
・偶数=注文したドリンク半額
・奇数=注文したドリンク倍増・倍額
(つまりはもう1杯強制追加)
※サイコロを2個振って出た目

ドリンク1杯強制はなかなかスリルありますが、この企画は毎日はやっておりません。

毎月1・4・5・10・11・15・20・30の日に開催されるようであります。

つまり使途(4・10・20・30)の日と本郷猛の誕生日(5・15)一文字隼人の誕生日(1・11)の日に開催されているようであります。

僕が行った日は26日でしたので残念ながらやってませんでした。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場開催企画 ②割引

二つ目の企画は「綾波&本郷割」と名付けられた企画。

なんと、「エヴァンゲリオン」と「シン・仮面ライダー」の登場人物と名前が一致したら割引となる企画となっております。

まとめますとこのようになります。

綾波&本郷割企画内容

名前が完全一致:会計が50%OFF
名前が一部一致:コラボドリンク1杯無料

【対象名前】
・綾波レイ
・碇シンジ
・式波・アスカ・ラングレー
・真希波・マリ・イラストリアス
・渚カヲル
・葛城ミサト
・赤城リツコ
・碇ゲンドウ
・碇ユイ
・本郷猛
・一文字隼人
・緑川ルリ子
・緑川イチロー
・緑川弘

※名前の確認のできるものが必要(免許証・マイナンバー・パスポートなど)

ひらけん
ひらけん

しかし、これ完全一致ってあるんかな‥?

緑川弘とかありそうかなあ‥。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場開催企画 ③スタンプカード

3つ目の企画はスタンプカード企画であります。

スタンプカード企画

・来店ごとにスタンプ1個
・スタンプ2個で非売品オリジナルステッカーをプレゼント
・配布機関(3/10~5/27)※スタンプカードが亡くなり次第終了
・転売・譲渡は禁止

ひらけん
ひらけん

これは前半と後半に二回行く方は

間違いなくもらえますね。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場開催企画 ④グッズ販売

企画4つ目はグッズ販売です。

こちらの6つのグッズを店内で購入することができます。

まとめますとこのようになります。

グッズ

・缶バッジ 550円(税込605円)
・ステッカー 500円(税込550円)
・豆皿 1600円(税込1760)
・ペーパーナプキン 750円(税込825円)
・サワーグラス 2500円(税込2750円)
・コルクコースター 800円(880円)

スポンサーリンク

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場についてまとめ

ここまで庵野秀明監督の新作映画「シン・仮面ライダー」の上映を記念して3/10よりオープンしている「エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場」についてご紹介致しました。

まとめますとこのようになります。

エヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場詳細

開催期間:2023年3月10日(金)~5月28日(日)
      前期:2023年3月10日(金)~4月18日(火)
      後期:2023年4月19日(水)~5月28日(日)
場  所:東京都新宿区歌舞伎町1-17-1栗田ビル B1F
営業時間:16:00~24:00 (ラストオーダー/フード 23:00、ドリンク 23:30)
入場方法:事前予約となりますので、公式サイトより予約をお願いいたします。

※空きがあればフリーで案内も可
予  約:2023年3月1日(水) 13:00~予約受付スタート(先着順)

【行き方】
・新宿駅東南口広場から「moa二番街」通りへ
(目印:屋台苑という居酒屋の看板とクロス新宿という大きなモニターの間の通り
・左手にマツモトキヨシが見えるのでそのまま直進
・広い道路に出ると横断歩道の向かいに仮面ライダーの看板
・看板の下が酒場の入り口(地下一階)

【メニュー】
【エヴァンゲリオン】
(3/10~5/28)
・シンジのおかずセット  550円(税込605円) 
・ネオンジェネシースー  890円(税込979円)
・カツオだし香る(カヲル)揚げ出し豆腐  490円(税込539円)  
・麺類補完計画  800円(税込880円)  
・ユーロネルフ第一号封印柱 復旧オペレーションブリュレ  650円(税込715円) 
・シャンディ・ガフの扉  490円(税込539円)  
・使徒板わさ 500円(税込550円)
・第3新東京市冷やっこ 390円(税込429円)


(3/10~4/18)
・加持(キマグロ)リョウジ  890円(税込979円)  
・パターン青、シソです  550円(税込605円)  
・サードインパクト飯  850円(税込935円)  
・綾波・パンナコッタ  550円(税込605円)
・カヲルサワー(ノンアルコール)  490円(税込539円)  
・サードインパクトサワー  490円(税込539円) 
・アスカのコーンバター「あんた、バタぁ?」 500円(税込550円)
・L.C.L(れんこん・からし・れんこん) 600円(税込660円)
・鳴らない、(お)電話 600円(税込660円)
・サービスサービスぅ 500円(税込550円)
・アダムのチーズケーキ 600円(税込660円)
・使徒ラスサワー 490円(税込539円)
・レイサワー 490円(税込539円)
・2号機ハイボール 490円(税込539円)
・初号機サワー(ノンアルコール)490円(税込539円)

(4/19~5/28)
・ビーストハンバーグステーキ  850円(税込935円)  
・僕は黄身(君)に会うために生まれてきたんだね  650円(税込715円)  
・知らない天丼(天井)  850円(税込935円) 
・アヤナミ(仮)・ティラミス  550円(税込605円)  
・真希波・マリサワー(ノンアルコール)  490円(税込539円)  
・フォースインパクトサワー  490円(税込539円)  
・エイヒ・レイ 390円(税込429円)
・ネルフの焼き印つき だし巻き玉子 390円(税込429円)
・使徒、襲来(シュウマイ) 600円(税込660円)
・碇シンジの碇ングフライ 490円(税込539円)
・セカンドインパクトプリン 490円(税込539円)
・使徒ラスサワー 490円(税込539円)
・アスカサワー 490円(税込539円)
・綾波ソーダサワー 490円(税込539円)
・L.C.L(ノンアルコール) 490円(税込539円)

【シン・仮面ライダー】
(3/10~5/28)
・シン・仮面ライダーカプレーゼ  800円(税込880円)  )
・紅いマフラー生姜天  490円(税込539円)  
・一文字隼人の一本穴子天  800円(税込880円)  
・SHOCKERおにぎり  890円(税込979円)  
・タイフーン餃子  800円(税込880円)  

・辛・(仮)麺ライダー  800円(税込880円)  
・シン・仮面ライダーマスクピザ  890円(税込979円)  
・変身!パフェ  690円(税込759円)  
・シン・仮面ライダードリンク(ノンアルコール)  490円(税込539円)
・サイクロン号ドリンク(ノンアルコール)  490円(税込539円)  
・クモオーグドリンク  490円(税込539円)  
・コウモリオーグの実験ドリンク  490円(税込539円)  
・BE HAPPYドリンク 490円(税込539円)  
・ハチオーグドリンク 490円(税込539円)  

(4/19~5/28)
・SHOCKERオーグナゲット  650円(税込715円)  ※4/19(水)~5/28(日)

【シン・仮面ライダーコラボドリンク】

ドリンク名内容
ハチオーグドリンクはちみつレモン風サワー
BE HAPPYドリンクコーヒーサワー
クモオーグドリンクチェリーサワー 上に乗っているのは綿菓子
コウモリオーグ実験ドリンクジンベースのサワー
添付のメロンゼリーとストロベリーゼリーを混ぜる実験ドリンク
サイクロン号ドリンククランベリーとヨーグルトとカルピスを混ぜた
ノンアルコールドリンク
シン・仮面ライダードリンクメロンとストロベリーを二層にしたかき氷風の味の
ノンアルコールドリンク


【実施している企画】
・チンチロリン企画
・割引企画

・スタンプカード企画
・グッズ販売

このようにおよそ1か月半開催されているエヴァンゲリオン×シン・仮面ライダー酒場。

僕も実際行ってきましたが、本当に幸せな時間を過ごすことが出来ました。

ちょっと無理かなとは思ってますが後期(4/19~5/28)もチャンスがあれば行って見たいなと思っております。

もし行けたらその時は新たに記事を書くかこちらに追記しようと思います。

ここまで読んでいただきましてありがとうございます。

新仮面ライダー公式

コメント

error:無断転載につきましてはしかるべき処置を取らせて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました