スポンサーリンク

アニメBLEACH【千年血戦篇】主題歌「STARS」を歌う「W.O.D」って何者?

2023年7月8日より放送となるアニメ「BLEACH 千年血戦篇」

こちらの主題歌「STARS(スターズ)」歌うのがロックバンド「W.O.D(ダブリューオーディー)」であります。

2023年の注目バンドとも言われる「W.O.D」とは一体何者(どんなバンド)なのか?

と思っている方もいらっしゃるかと思います。

そこでここではアニメ「BLEACH 千年血戦篇」のカッコいい主題歌「STARS(スターズ)」をクールに歌い上げるロックバンド「W.O.D」について徹底調査してみました。

バンド名の由来やメンバー構成や結成秘話などまとめてみましたのでご覧ください。

このブログを読んでわかる事

・アニメ「BLEACH 千年血戦篇」の主題歌を歌う「W.O.D」について
(バンド名の由来・結成秘話・メンバー・おすすめ曲など)

スポンサーリンク

アニメ「BLEACH 千年血戦篇」の主題歌を歌う「W.O.D」について

2023年7月8日より放送となるアニメ「BLEACH 千年血戦篇」の主題歌「STARS(スターズ)」を歌うロックバンド「W.O.D」についてご紹介していきます。

W.O.Dについて紹介すること

①バンド名の由来
②結成秘話
③メンバー
④おすすめ曲

これらについて順番に紹介してきますのでご覧ください。

「BLEACH 千年血戦篇」の主題歌を歌う「W.O.D」 ①バンド名の由来

出典:https://www.youtube.com/watch?v=m_i2PinZ_X4 アニプレックスチャンネル

アニメBLEACH「千年血戦篇」の主題歌「STARS(スターズ)」歌うロックバンド「W.O.D」のバンド名の由来についてご紹介致します

バンド名「W.O.D」とはwebbing off duckling(ウェビング オブ ダックリング)の略となります。

意味

webbing off duckling泳げないアヒル

このような意味となるのですが、どうやらこのバンド名にした理由なのですが

バンドメンバーの「サイトウ」さんがカッコいい単語がないかと辞書を探しているときに見つけたのが「webbing」と「duckling」だったそうです。

言葉の響きが良くて意味もそれっぽくつけたそうです(笑)

本来の単語の意味

【duckling】
・アヒルの子供
【webbing】
・シートベルト
・鳥の水かき
・馬具などに使われる網目状の物

ここから連想するとなると、足を縛り付けられたアヒルの子=泳げないアヒル

と連想したのかなと想像しました。

結成当初はwebbing off duckling(ウェビング オブ ダックリング)で活動していたようですが、あまりにも長いため略して「W.O.D」となったようです。

スポンサーリンク

「BLEACH 千年血戦篇」の主題歌を歌う「W.O.D」 ②結成秘話

アニメBLEACH「千年血戦篇」の主題歌「STARS(スターズ)」歌うロックバンド「W.O.D」が結成された秘話をご紹介致します。

中学生の時に神戸にある同じインターナショナルスクールに通っていたサイトウタクヤさんとKen Mackay(ケン・マッカイ)さん。

サイトウタクヤさんがバンドをやりたいからKen Mackay(ケン・マッカイ)さんにベースをやってと頼んだことがバンド結成のきっかけだったそうです。

これに当時の友人二人を加えて作られたのがwebbing off duckling(ウェビング オブ ダックリング)こと「W.O.D」の全ての始まりとなるバンドであります。

その後抜けてしまった二人の友人の代わりに高校一年生の時にドラム「オザキリョウ」さんを加えて数々のアマチュアロックイベントに参加し実績を残していきます。

W.O.Dインディーズ実績

2015年:「RO69JACK 2015」にて入賞
(ロッキング・オンが主催するアマチュアアーティストのコンテスト)
2016年5月:オーディション「出れんの!?カミコベ!?」にてグランプリ受賞
2016年8月:「出れんの!?サマソニ!?」応募総数3400組からファイナリストに選出されSONIC STAGE に出演
2016年9月:1st Mini Album 「F.L.O.W.E.R.S.」発売。

この後2017年には神戸から上京し、2018年にはオザキリョウさんが脱退し、新たなドラム中島元良(なかじまもとよし)さんを迎え現在のメンバーとなります。

では、メンバーについて紹介していきます。

スポンサーリンク

「BLEACH 千年血戦篇」の主題歌を歌う「W.O.D」 ③メンバー

アニメBLEACH「千年血戦篇」の主題歌「STARS(スターズ)」歌うロックバンド「W.O.D」のメンバーはこの三人からなっております。

W.O.Dのメンバーについて

・サイトウタクヤ:ボーカル&ギター
・Ken Mackay(ケン・マッカイ):ベース
・中島元良(なかじまもとよし):ドラム

ではそれぞれについて詳しくご紹介していきます。

「W.O.D」のメンバーについて ①サイトウタクヤ

サイトウタクヤについて

担当:リーダー・ボーカル・ギター
生年月日:1994年6月23日
年齢:27歳(2023年5月現在)
出身地:兵庫県
ギターを始めたきっかけ:小学校高学年に兄の影響で始める
(影響を受けた音楽)

洋楽:The Beatles・Nirvana・SUM41・Green Day
邦楽:BUMP OF CHICKEN

性格:酔うと先輩にも噛みついてしまうほどの酒乱

「W.O.D」のメンバーについて ②Ken Mackay(ケン・マッカイ)

中島元良について

担当:ベース
生年月日:1994年8月11日
年齢:27歳(2023年5月現在)
出身地:ニュージーランド・ウェリントン

(ニュージーランドと日本のハーフ)
ドラムの中島元良加入のきっかけを作った人

ダンス経験者
小学生の頃からヒップホップを聞いていた

(影響を受けた音楽)
洋楽:Red Hot Chili Peppers

「W.O.D」のメンバーについて ②中島元良(なかじまもとよし)

Ken Mackayについて

担当:ドラム
生年月日:1985年12月23日
年齢:37歳(2023年5月現在)
出身地:福岡県

影響を受けた音楽:ミスチル・グランド・ファンク・レイルロード
BAND Aのドラマーとして活動していたが2018年7月に解散
Ken Mackayを通して1時間のセッションを行いサポートメンバーとして加入

スポンサーリンク

「BLEACH 千年血戦篇」の主題歌を歌う「W.O.D」 ④おすすめの曲

【スコール】

出典:https://www.youtube.com/watch?v=XDWWhrL51vA W.O.D

【Fullface】

出典:https://www.youtube.com/watch?v=XBMQcJUIXyk W.O.D
スポンサーリンク

アニメBLEACH【千年血戦篇】主題歌「STARS」を歌う「W.O.D」についてまとめ

ここまでアニメBLEACH【千年血戦篇】主題歌「STARS」を歌う「W.O.D」について紹介してきました。

まとめますとこのようになります。

W.O.Dについて

【バンド名】
W.O.D=ダブルオーディー

【バンド名の由来】
W.O.D=webbing off ducklingの略
サイトウタクヤが辞書からカッコいいと思った言葉に無理やり意味を付けた
webbing off duckling=泳げないアヒル

【結成秘話】
中学生の時サイトウタクヤがKen Mackay(ケン・マッカイ)をバンドに誘いベースをやってと言ったのがきっかけ
(結成当初は友人二人を含む4人)

【メンバー】
・サイトウタクヤ:ボーカル&ギター
・Ken Mackay(ケン・マッカイ):ベース
・中島元良(なかじまもとよし):ドラム

(元メンバー:オザキリョウ(ドラム))

めちゃめちゃカッコいいと話題となっているアニメBLEACH【千年血戦篇】主題歌「STARS」

今後の「W.O.D」の活躍からも目が離せませんね!

ここまで読んでいただきましてありがとうございました。

WOD公式

スポンサーリンク
スポンサーリンク
YouTubeアニメ芸能人(男性)
スポンサーリンク
ひらけんをフォローする
WEBライターさんが語る情報発信サイト

コメント

error:無断転載につきましてはしかるべき処置を取らせて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました